最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:92
総数:703893
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

9/25 道徳の授業 1年3組

新田小学校では、授業力向上をめざして、全担任が研究授業を行っています。今日は、1年3組で道徳の研究授業がありました。「はしのうえのおおかみ」の資料で、自分の中にある優しい気持ちに気づき、周りの人に温かい心で接しようとする気持ちを育てることをねらいとして行いました。ペープサートや役割演技を通して、ねらいに迫りました。授業後には、協議会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 いきものだいすき 1年生

1年生は、生活科で生き物の勉強をします。学校にいるウサギの観察をしました。新田小には、ウサギが一羽しかいないので、観察するのにも入れ替わりながらで大変です。色や大きさ、目の様子など、真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 班別下校 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の下校の様子です。班ごとに、全員そろったら、先生のチェックを受けて下校です。下校途中のトラブルもずいぶん減りました。仲良く帰ろうね。

9/3 水泳の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に、1年3組と4組が水泳の授業を行いました。この夏最後の水泳です。バタ足にワニ歩き・・・いろいろできましたね。

9月2日 2学期の給食が始まりました

1年生の給食風景です。2学期初めての給食です。久しぶりにお友だちと食べる給食の時間はどのクラスも笑顔いっぱいでした。「給食おいしいですか?」の尋ねたら、「イエーイ」とピースサインと満面の笑みで答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 水泳の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年1組と2組の最後の水泳の授業でした。水慣れをして泳力検定を行いました。夏休みにがんばった児童が多かったようで、けのびが上手にできていました。また、希望者は中プールに初めて入りました。最後の水泳の授業は、満足できたかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644