最新更新日:2024/07/04
本日:count up575
昨日:678
総数:705543
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

9/19 2年生「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目のマット運動です。今日はブリッジと前まわりを中心に,くるくるまわりコースの技に挑戦しました。

 11個の技が全部できるように,これからも練習していきましょう。

9/18 2年生「給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生児童委員さんと一緒に,給食を食べました。自分の名前や誕生日・家族の話・好きなスポーツ・遊びなど,たくさんのことを話していました。

 席が遠かった子も,食べ終わった後に話しかけにいったり,片付けの仕方を教えてあげたりするなど,たのしく過ごすことができました。また会いたいですね。

9/18 2年生「漢字クイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カンジーはかせの発明した「漢字合体マシーン」で,漢字クイズをつくりました。最初は各班ごと問題を出し合いました。その後,学級全体で問題を出し合いました。

 今回は2つの漢字を合体させましたが,「3つでもやってみたい」「習っていない字もやってみたい」と,やる気いっぱいでした。

 漢字ドリルを片手に,一生懸命になってクイズを作っている姿がとても印象的でした。

9/17 2年生「新しい漢字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい漢字の学習をしました。画数も多く,難しい漢字がふえたように感じます。とくに「顔」という字が,18画あることに驚いている姿が印象的でした。

 書き終わった後,何度もお手本をなぞって練習している子もいました。たくさん書いて,180字おぼえていきましょう。

9/12 2年生「あったらいいな こんなもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では,ドラえもんの道具のように,「あったらいいな〜」と思うものを考え,みんなにわかりやすく伝える勉強をしています。

 いよいよ,クラスでの発表会。道具を絵にかいたり,色や形・はたらきを順番に説明したりするなど,わかりやすく伝えるための工夫が見られました。

 発表を聞いて「すごい!」「ほしい!」という声がたくさん聞こえてきましたね。友達からの質問に答えるときのうれしそうな笑顔が印象的でした。

9/11 2年生「虫の声」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では,「虫の声」の歌や演奏を学習しています。虫の種類によって鳴き声も異なり,どの楽器がどの虫の声に似ているか考えました。

 そして,自分のやってみたい楽器を演奏しました。自分でオリジナルの楽器を作ってきた子もいました。中身がお米だったり,お茶の実だったり,スーパーボールだったりと,一人ひとりちがっておもしろかったですね。

 楽しく合奏ができました。本物の秋の虫の合奏も,耳をすまして聞いてみてくださいね。

9/10 読書タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は、読書タイムです。2年生も、熱心に読書していました。「読書の秋」の言葉通り、本に親しんでほしいです。

9/8 2年生「算数の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算・ひき算のひっ算(2)では,100をこえるひっ算や繰り上がりが2回あるひっ算を学習してきました。

 そして今日は,3口のひっ算に挑戦しました。3口でも,今までのひっ算と同じように一の位から順に計算していけばよいことに気付くことができました。

 最近,算数のノートを使い終わったり,終わりかけている子が目立ちます。お手数ですが,同じマス目(横10マス)のものでご用意ください。よろしくお願いします。

9/3 水泳の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年1組と3組の最後の水泳の授業でした。水慣れをして、泳力検定を行いました。15mを泳ぎ切った児童が、57名中15名いました。よくがんばりました。泳力検定のあとは、宝探しゲームでした。いつもとは違って、ルビーは5点、金は10点というルールでした。結果は、1対1の引き分け。どちらの組の児童も喜んでいました。最後は自由時間。10分ほどでしたが、しっかり楽しんでいました。

9/2 水泳の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年2組と4組も、最後の水泳の授業でした。練習してから泳力検定を行いました。夏休み前は中プールに入ると足がつかない児童もいましたが、様子を見ていると、背が伸びたなあと感じました。最後は自由に泳ぎました。十分楽しめたでしょうか。

7/15 2年生「うれしい言葉」

画像1 画像1 画像2 画像2
 言葉には,人を喜ばせたりうれしい気持ちにさせたりする力があります。反対に,傷つけたり悲しませたりする力もあります。

 今までの自分の生活経験を振り返り,言われてうれしかった言葉「ふわふわ言葉」をエピソードと一緒に出し合いました。また,言ってしまったことのある「とげとげ言葉」や,そのときの状況を話し合いました。最後には,ロールプレイにも挑戦しました。

 自分にとっても,相手にとってもうれしい言葉を心がけ,もっと「ふわふわ言葉」を広げていきたいですね。

7/15 2年生「1Lはどれくらい?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かさの量感を育てるために,1Lと3dLを量る活動をしました。袋に水を入れて,「1L!」「3dL!」と思うところでとめ,リットルますに移します。そして,同じグループの子の量った水の量を「dL」と「mL」で表して,ノートに記録しました。

 結果は,ぴったり1L賞の子が1人,ぴったり3dLの子が5人!なかなか鋭い量感でした。班ごと協力しながら,たのしく量ることができたのでよかったですね。

 

 

7/14 2年生「話し合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「黄色いバケツ」の授業では,最後の場面の話し合いをしました。班長が司会を務めました。

 話し合いを通して,互いの意見を深め合えるように練習中です。これからのみんなの成長がたのしみです。

7/11 2年生「かさ」

画像1 画像1
 算数では,「かさ」を学習しています。前回の復習をしてから,「L」と「dL」を使った計算をしました。とくに,ひき算に苦戦していました。

 そして,計算の仕方の説明に挑戦しました。発表の中には,「長さの学習と同じように,単位を合わせるといい」という発言もありました。

 かさの単位は「L」「dL」「mL」です。1L=10dLのように,それぞれの関係をしっかりと理解できるようにしましょう。

7/10 2年生「黄色いバケツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄色いバケツでは,曜日ごとのきつねの子の行動から,心情を読み取っています。今日は,金曜日のきつねの子の行動を,実際に動作で表してみました。

 かさをさして,黄色いバケツを見に行くところ・どしゃぶりの雨の下でぬれた黄色いバケツを見て,なんだか泣きたくなるところ・かさをささないで黄色いバケツを見に行くところ・歌いながら黄色いバケツのまわりをぐるぐる回るところ・・・

 授業が終わった後も「月曜日には,ぼくのもの。黄色いバケツは,ぼくのもの。」という,きつねの子の歌が聞こえてくるくらい,きつねの子になりきって演技ができました。

 

7/9 2年生「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふしぎなたまごから生まれてくるものを,たのしく想像して絵にかきました。

 自分の将来の夢をかく子やたくさんの動物・フルーツをかく子,宇宙人や天使をかく子など,本当にさまざまでした。

 久しぶりの絵の具でしたが,上手に使えていました。クレヨンが絵の具をはじくことに驚いている姿が印象的でした。
 

7/8 2年生「黄色いバケツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では,「黄色いバケツ」という物語を学習しています。主人公である,きつねの子の思いを読み取るために,きつねの子の行動をまとめました。

 教科書の言葉を使って,一生懸命 書くことができました。 

7/7 2年生「今日は七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日といえば七夕です。朝から楽しみにしていた,給食の七夕ゼリー。いい笑顔でみんな食べていました。

 おりひめとひこぼしは,無事に会えたでしょうか。みんなの願い事も叶うといいですね。朝会のお話にもあったように,「願いを叶えるための努力」を惜しまず,自分の力で願い事を叶えてほしいと思います。

7/7 2年生「お買いものゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で,お買いものゲームをしました。「1000円以内ですきなものを買える」という設定で,みんな真剣に悩みながら考えていました。

 ぴったり1000円分考えた子もいました。たのしく1000までの数を学ぶことができましたね。

7/3 2年生「歯磨き指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。1年生の時に学んだ「6さい きゅうし」の磨き方の復習や,新しく「前ば」の磨き方を習いました。

 じっくり時間をかけて,歯ブラシをやさしく・細かく動かすことがポイントです。お家でも,仕上げ磨きにご協力ください。

 給食後の歯磨きでは,細やかなところまで時間をかけて磨く姿が見られました。これからも習慣にしていきたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/3 中学校入学説明会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644