最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:157
総数:703395
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

12/19 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は終業式のため、児童が中心となって計画したお楽しみ会を行った学級がありました。みんなが協力して楽しい会になりました。

12/17 道徳の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とどけられたノート」で授業を行いました。
 実際に、大きな封筒を用意し、中身を取り出して、子どもたちに見せていました。実際にものがあるので、子どもたちの集中力も高まりました。

12/16 テスト 3年生

画像1 画像1
 静かな雰囲気の中、理科のテストを行っていました。
 みんな真剣です。

12/13 図工の授業 3年生

画像1 画像1
 大きな龍の絵が画用紙いっぱいに描かれています。
 早くも色を塗っている子もいました。

12/13 いじめについて 3年生

画像1 画像1
 6年生の先生が、3年生の教室でいじめについての授業をしました。
 みんな真剣に考え、すばらしい意見を言っていました。
 発表している子の方をしっかり向いている子もいました。

12/11 国語の授業 3年生

画像1 画像1
 言葉の学習です。
 反対の言葉を探しました。真剣に学習に取り組んでいます。

12/11 体育の授業 3年生

画像1 画像1
 運動場でなわとびの練習です。
 だんだんと上手になってきましたね。

12/10 音楽の授業 3年生

画像1 画像1
 ミッキーマウス・マーチの練習をしました。
 楽器のパートごとに分かれて練習です。
 全部あわせるとどんな演奏になるでしょう。

12/9 体育の授業 3年生

画像1 画像1
 大縄とびの練習がはじまりました。
 3年生の子どもたちは、大変上手に跳んでいました。

12/6 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校行事について、教科書の例を参考に、グループで発表し合いました。
 発表している子をよく見て、しっかり聞いています。
 発表している子も、グループに聞こえる声の大きさで、ゆっくり発表できました。

12/5 校内FBC

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生教室南側の花壇に、花を植えています。子どもたちがデザインを考え、どんな配置にするかも考えました。きれいな花が咲く時が楽しみです。

12/4 体育の授業 3年生

画像1 画像1
 なわとび運動が始まりました。
 記録への挑戦です。

12/1 道徳の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日に道徳の研究授業がありました。
 自分の考えをしっかりもつことができました。
 明日は、人権集会の後、全校一斉道徳です。人権に関する内容の授業を行い、県教育委員会の訪問を受けます。

11/28 算数の授業 3年生

画像1 画像1
 分数の学習に入りました。
 手を広げた長さを、比べています。

11/27 小中連携読み聞かせ

画像1 画像1
 小中連携事業の一環で,東部中学校の図書委員会の生徒が,3年生への読み聞かせに来てくれました。さすが中学生ですね。3年生の聞く様子が違います。目を輝かせて聞き入っていました。ありがとうございました。

11/27 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室前の何か大きな紙が貼ってありました。「何かな」と,考えていたところ3年生の児童がのぞき込んでいます。近くに寄って聞いてみると,理科の実験中とのことでした。太陽と影の位置の学習だそうです。観察学習には1時間で終わるものと,このように1日かけて観察を続けるものがあります。中には,1年間の木の様子を季節ごとに観察し続ける学習もあります。

11/25 国語の授業 3年生

画像1 画像1
 新出漢字の書き順を学習しました。
 「乗」の書き順は難しいですが、指を出してしっかり書きました。
 忘れないようにしましょうね。

11/24 イチビキ新聞 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イチビキに見学に行った後に作成した新聞です。
 それぞれが工夫して作成できています。

11/24 新田小ギャラリー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムで動くものをつくりました。
 いろいろな飾りを付けて、きれいにできあがりました。

11/22 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の理科の学習は,自然観察が中心です。3年生は,「かげと太陽」の学習をしています。「日なたの地面が,日かげの地面に比べて温度が高いのはどうしてか」という疑問を太陽が当たっているかどうかで判断するので,太陽が見えるか見えないかを観察します。
 大人であれば当たり前のことですが,観察をして,理科ノートに記録をし,それを基にみんなで話し合うことで自然の理を習得していきます。次は,影の動きについて学習します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644