最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:85
総数:703918
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

11月9日(金)3年生 図画工作科 切って かきだして くっつけて

3年生の図工の時間です。用具や手を使ってできる粘土の形を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 3年生 校外学習 ドラックストア見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドラッグストアに見学に行ってきました。店内の見学の後,店長さんからお店についていろいろと教えてもらいました。一番多く売れている商品についてや,薬の種類の多さに驚いていました。商品の並べ方の工夫やどんなことに気をつけているかなど,お店で働く人についてしっかり勉強できましたね。

11月8日(木) 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の一環で身近な商店の様子を見学してきました。普段行き慣れているはずのお店も、学習するつもりで見てみると、たくさんの防犯カメラや鏡が設置されていることに気づきました。見学の中でわいてきた疑問点は、見学の後に店長さんに聞くことができました。「買い物かごを乗せるカートは、なぜ外に置いてあるのか」という質問には、「お客様に対し、お店がやっているというメッセージです。」との回答で、これは良い質問だと褒めていただきました。。

10月8日(木) 3年生 校外学習 ドラックストア見学

3年生は前後半2グループに分かれて,近くのドラックストア見学に出かけました。どんな商品があり,どんな仕事があるかをしっかりと学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 3年生 音楽科 十五夜さんのもちつき

3年生の音楽の時間です。ペアになって手遊びをします。みんな楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) 3年生 算数科 かくれた数はいくつ

3年生の算数の時間です。線分図や関係図を使って答えを求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) 3年生 外国語活動 What's this ?

3年生の外国語活動の時間です。ALTの先生と一緒に果物や野菜の名前を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 3年生 図画工作科 うれしかったあの気もち(絵)

3年生の図工の時間です。うれしかったことやその時の気持ちを絵に表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 3年生 外国語活動 What's this ?

3年生の外国語活動の時間です。ALTの先生と一緒に果物や野菜の名前を学びます。みんなリズムに乗って発音できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) 3年生 国語科 ちいちゃんのかげおくり

3年生の国語の時間です。「ちいちゃんのかげおくり」を初めて読んだ感想をグループごとに共有します。みんなどんな感想をもったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 3年生 書写 毛筆

3年生の書写の時間です。書写コンクールの作品に取り組みます。自分の名前も丁寧に小筆を使って書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)3年生 外国語活動 What's this ?

3年生の外国語活動の時間です。ALTの先生と一緒に動物や食べ物の名前を学びます。みんなリズムに乗って発音できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)3年生 登龍門祭にむけて

「君も今日から大豆はかせだ」をテーマに取り組みます。どんな発表になるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(水) 3年生 総合 登龍門祭にむけて

3年生の総合の時間の様子です。学習発表会にむけて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木) 3年生 総合 登龍門祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合の時間です。すがたをかえる大豆について発表するための準備をしました。
それぞれのグループが,どんな発表にするか話し合いながら準備を進めていました。これから本番に向けて,準備が楽しみですね。

9月27日(木) 3年生 国語科 伝えよう楽しい学校生活

3年生の国語の時間です。友達の前で発表リハーサルをします。少し緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 3年生 外国語活動 アルファベットの発音

3年生の外国語活動の時間です。アルファベットの発音をALTの先生と一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)2年生 体育科 とび箱

2年生の体育の時間です。とび箱に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)3年生 音楽科 歌の練習

3年生の音楽の時間です。みんなで声をそろえて大きな声で歌を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 3年生 理科 昆虫しらべ

3年生の理科の時間です。校舎の周りの花壇などでの,身近にいる昆虫探しを通して,昆虫の様子やすみか調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644