最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:184
総数:702318
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/10(木) 算数「時間と時こく」

 算数の時間に時間の勉強をしています。今日は一分は何秒なのかを知り、ストップウォッチでどれぐらいの時間なのか調べました。ちょうど一分を確かめようとグループで何度もチャレンジしました。「一分でできること調べ」では何回ジャンプできるか調べました。記録111回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水) 教育実習の先生と勉強中

3年4組では、教育実習の先生と一緒に国語の学習に取り組んでいます。教育実習の先生も教えてもらう4組のみんなもキラキラした目で学びを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水) 総合学習 新田ガイドマップを作ろう

 校区探検したことを思い出しながら新田ガイドマップ作り。どこがお気に入りの場所?どこを紹介しようかなとグループの子に尋ねながら進めています。完成したマップを手ににっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火) チョウの観察まとめ

画像1 画像1
5時間目にモンシロチョウがさなぎから成虫にかえり,観察のまとめをしていました。観察して実感した感動をまとめに書いていました。

6/8(火) モンシロチョウになりました!

 朝登校すると、3年3組の教室で3匹のモンシロチョウが子どもたちをお迎えしてくれました。一生懸命お世話して新しい命に出会えました。嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(月) アゲハチョウになりました!

3年4組のさなぎがみんなのお世話のおかげでアゲハチョウになりました。しばらく3年生の先生の背中にくっついて別れを惜しんでいるようでした。たくさん冒険してきてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(月) 知多市の施設を調べよう

社会の時間に,知多市にある施設について学習しました。タブレットを利用して,様々な施設のホームページを見る活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(木) 新田ガイドマップを作ろう

 総合的な学習で「新田ガイドマップ」を作っている場面です。校区探検や絵地図発表会で学んだことを生かし,土地利用の仕方を色分けして表しています。熱心に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(水) 3年図工;くぎうちトントン

5時間目は最後の制作の時間でした。げんのうで釘を打つことも上手にできるようになりました。6時間目は,振り返りと友達の作品鑑賞を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 教育相談
6/15 教育相談
6/16 教育相談
6/17 教育相談
6/18 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644