最新更新日:2024/06/27
本日:count up156
昨日:157
総数:703549
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

10月16日(火)4年生 音楽科 にっぽんのうた みんなのうた

4年生の音楽の時間です。みんなで「もみじ」を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月) 4年生 登龍門祭にむけて

4年生の学習発表会にむけての準備や練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(木) 4年生登龍門祭の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週末に登龍門祭を控え,児童は準備に大忙しです。これまでよりもさらに自分たちの力を発揮して,よい発表を作り上げることが出来るように協力してがんばっています。

10月11日(木) 4年生 国語科 ごんぎつね

4年生の国語の時間です。新美南吉のごんぎつねをグループごとに読んで,ごんの心情について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水)4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科では,「トロトロカチコチワールド」の単元で,液体粘土に浸した布で形を作り,それを何かに見立てて作品を作りました。今日は友達と作品を鑑賞し合いました。
 出来上がった色々な形を子どもならではの感性で「島」や「動物」などに見立て,個性豊かな作品がたくさん出来上がっていました。友達の作品を見て面白いところや工夫してあるところがたくさん見つかったようです。

10月10日(水) 4年生 図画工作科 トロトロ・カチコチワールド

4年生の図工の時間です。液体粘土に浸した布で形を作って固め,立体に表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金) 4年生 算数科 割り算の筆算

4年生の算数の時間です。4桁÷3桁を筆算で解きます。みんなで解き方を教え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(木) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、授業の初めに計算力向上のため、「スピード計算」を実施しています。二人一組になって、問題に答えて言う人とそれを確認する人に分かれ、限られた時間に何問解けたかを計って記録をしています。授業では、割り算の筆算に取り組んでいます。早く解けた子はなかなか進まない子にアドバイスをあげるなど、みんなで頑張っています。

10月2日(火) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とじこめられた空気と水」という学習です。空気は体積が増えたり減ったりするが、水は体積が変わらないことから、水鉄砲は押した分だけ水が出ていくことを、楽しみながら学びました。

10月2日(火) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数は、割り算の内容が終わろうとしています。三桁で割る割り算は二桁で割る割り算と同じ手順であることを納得しながら、面倒になってくる計算にも奮戦しています。

10月1日(月) 4年生 国語科 調べたことを整理し,発表しよう

4年生の国語の時間です。調べ学習をしたことをまとめて,発表の準備をします。写真は自分が作ったものを示しながら発表の練習をしている様子と示すために作った資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 4年生校外学習(消防署見学)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日消防署見学では、消防署員さんの勤務の様子や消防車にも種類があることなど、知識の他にもいろいろな感動がありました。救援用のはしご車は、10m程の高さながらのわくわくドキドキ。煙体験では、無害で甘い香りにもかかわらず、暗さや煙たさは本番のよう。地震体験では、プレート型と直下型の2種類の揺れや震度7を体験し、その場では何もできないことを感じました。ボランティアの方からの、「いつ地震が起きてもいいように、お家の人とよく話し合っておくように」というお話も印象的でした。

9月28日(金) 4年生校外学習(消防署見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会科の学習で,消防署に見学に出かけてきました。学校から八幡出張所まで歩いて出かけ,消防士さんのお話を聞いた後で,はしご車の乗車体験・消防車両の見学・庁舎の見学・地震体験・煙避難体験をしてきました。
 貴重な体験をさせていただいたり見学の合間に消防士さんに質問をしたりして,とてもよい時間になりました。

9月27日(木) 4年生 登龍門祭にむけて

4年生が「登龍門祭」の学年発表にむけて,グループごとに話し合いを行います。積極的な意見がたくさん出ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 4年2組 算数「式のよみかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図を使って式を説明する学習の後、さらに言葉で式を説明する学習でした。難しい内容にもかかわらず、多くの子が一生懸命考え、積極的に挙手する姿も多く見られました。

9月20日(木) 4年生 国語科 調べたことを整理し,発表しよう

4年生の国語の時間です。図書館で調べ学習をしたことをまとめて,発表の準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火) 4年生 算数科 式の読み方

4年生の算数の時間です。25個の○の数え方をいろいろな式に表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金) 5年生からの林間学校報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が,一学期に林間学校に行った5年生から報告会をしてもらいました。5年生が自分たちで発表の用意をしてくれ,林間学校ではどんなことをするのかを分かりやすく教えてくれました。
 会の中では,実際に行ったスタンツを実演してくれたり,マイムマイムを一緒に踊ったりして来年の林間学校への期待感を高めることができました。

9月12日(水) 4年生 社会科 災害から暮らしを守る

4年生の社会の時間です。知多市にある消防署について学習します。「さすまた」の形が消防署の地図記号になった意味について話し合いました。9月の最終週には,消防署に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金) 4年生命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目に,保健センターの方を講師に招いて命の授業が行われました。針の穴ほどの大きさだった受精卵が10ヶ月で50cmほどに成長することや,精子が卵子と出会うまでにとても大変な道のりを進んでいるということを聞き,自分たちが生まれて来たことは大きな奇跡だということを感じた様子でした。
 たくさんの保護者の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/23 サッカー大会予備日
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644