最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:92
総数:703838
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

9月20日(木) 5年生 歯磨き指導

5年生は、今日歯磨き指導を受けました。第二大臼歯について教えてもらいました。生えている子もまだ生えていない子もいる歯ですが、磨き方を聞いて実際に磨きました。また、唾液の中に虫歯菌がどの程度いるかがわかるテストも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火) 5年生 福祉活動 高齢者疑似体験

5年生の福祉活動,高齢者疑似体験の様子です。ゴーグルやプロテクターなどの装具を身に付けることで,視野が狭くなったり,足腰が自由に動かなくなったりする体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金) 5年生 家庭科 一針に心をこめて

5年生の家庭科の時間です。フェルトの小物づくりに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木) 5年生 総合 福祉活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の福祉活動は「認知症ってなあに?」というテーマでの1時間でした。釣り名人だったおじいちゃんが認知症になったという紙芝居を見たあと、認知症についてのお話を聞きました。

9月12日(水)5年生 校外学習(中部電力・出光興産)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地元の企業見学として,毎年生かせていただいている中部電力・出光興産ツアー。知多市からバスを出していただき,無料で見学することができます。自分の身の回りにある電気やエネルギーについて知ることができました。とても貴重な体験だったように思います。多くの質問をしている様子から,このツアーを大いに楽しんでいることが伝わってきました。

9月11日(火) 5年生 ドラゴンライブ学年予選

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日の登龍門祭で行うドラゴンライブへ向けた学年予選会を,11日の4時間目に行いました。どの出場者も登龍門祭を自分たちの力で盛り上げたいという熱い思いをもって,出場してくれたので,自然と見ている子たちからも大きな拍手が沸き起こりました。「合格するか」も大事かもしれませんが,「挑戦すること」に価値がありますね。

9月11日(火) 5年生 総合 福祉活動

5年生の福祉活動の様子です。社会福祉協議会から講師として来校いただき,高齢者について学びました。今後も定期的に学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木) 5年生 国語科 からたちの花

5年生の国語の時間です。「からたちの花」を読んで,読み取りを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(水) 5年生 水泳大会

5年生の水泳大会の様子です。騎馬戦やリレーなどに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 秋分の日
9/25 6年生代休
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644