最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:175
総数:702674
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11月15日(水) 6年生 図工 物語から広がる世界

6年生の図工作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 6年生 小学校生活最後の登龍門祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行いました登龍門祭。6年生は小学校生活最後の登龍門祭ということで、歴史と合唱の発表を行いました。
 この日を迎えるまでに、6年生全員がさまざまな役割を担い、多くの時間をつかって練習を積み重ねてきました。当日の様子は保護者の皆様にどのように映ったでしょうか。行事だからこそ味わえるものをつかむことができたのではないかと思います。
 さて、無事終えて大切なのはこれからの日々の生活ですね。目の前のことを一つ一つ丁寧にやり遂げる。コツコツと積み上げて、さらに立派な6年生へと成長をしていきたいと思います。

11月10日(金) 6年生 外国語活動 Where do you want to go ?

6年生の外国語活動の時間です。どこの国に行きたいか。どんなところが見たいかなどについて,表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 6年生 委員会活動 卒業アルバム写真撮影

先日撮影できなかった卒業アルバム用の委員会写真を撮りました。生活委員会と美化委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水) 6年生 登龍門祭にむけて

6年生では,舞台発表の合唱とともに,歴史について教室で発表します。準備や練習もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 6年生 登龍門祭にむけて

6年生では,登龍門祭の舞台発表で合唱を行います。昨日はリハーサルを行いましたが,心を込めて歌うために,もう一度その歌詞を学級全員で考えて,どんな気持ちで歌ったらいいのかを話し合いました。写真の3組は東日本大震災の応援ソングの「花は咲く」ですが,歌詞に秘められた思いをしっかりと伝えることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 6年生 図工 物語から広がる世界

6年生図工の作品です。宮沢賢治の「注文の多い料理店」の内容から広がる世界を絵で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 6年生 登龍門祭にむけて

6年生の登龍門祭舞台発表にむけての練習の様子です。全員合唱では,学年の子どもたち全員が心を一つにして頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 6年生 図工 物語から広がる世界

6年生は、「注文の多い料理店」の絵を描いています。音読を聞いてから、下絵を描き、絵の具を塗っています。どの子も色や塗り方を工夫して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 6年生 登龍門祭にむけて

6年生の総合の時間です。登龍門祭の発表にむけて,着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644