最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:157
総数:703400
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

6/14(金) 6年国語「情報と情報をつなげて伝える時」

 4クラス中2クラスが国語の授業中でした。同じ内容でも学級で様子が異なります。
 どちらの学級も情報のつなげ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 6年社会「わたしたちのわたしたちの願いと政治の働き」

 単元のまとめの学習として、自分たちに提案できることを考えていました。公園へのゴミ箱設置、高齢者へのチラシ配布など自分たちで考えたことをグループで紹介していました。知多市民として頼もしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 調理実習(6ー1)

いろどりいためとスクランブルエッグを作りました。慣れない包丁やフライパンに悪戦苦闘しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)  6−4調理自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、調理自習でスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。火が通りやすいように、野菜を細かく切っていました。また、班の友達と協力をしながら活動を進めていました。効率の良さは、さすが6年生!とても素晴らしかったです。

6/7(金) 調理実習(6−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で調理実習を行いました。
いろどり炒めとスクランブルエッグを作りました。
同じ班の友達と協力しながら美味しく作る事が出来ました。

6/4(火) 調理実習(6ー2)

6年2組の調理実習の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 調理実習(6ー2)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 調理実習(6ー1)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 6年理科「人や他の動物の体」

 血液が体の中をどのように流れているか調べていました。心臓の働きを調べ、自分の脈はくや心音をはかっていました。血液を運ぶ心臓の動きを心音で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 朝会
委員会
7/2 5時間授業
5年給食後下校
7/3 林間学校1日目
5時間授業
7/4 林間学校2日目
5時間授業
7/5 5年3限より登校
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644