最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:172
総数:701958
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

9月11日(火) PTA保健体育部 給食試食会(5)

写真は試食会後の1年生教室の参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) PTA保健体育部 給食試食会(4)

写真は試食後の意見・感想の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) PTA保健体育部 給食試食会(3)

写真は試食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) PTA保健体育部 給食試食会(2)

写真は給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) PTA保健体育部 給食試食会(1)

PTA保健体育部の主催による給食試食会が行われ, PTA保健体育部と1年生保護者,あわせて40名の皆様にご参加いただきました。最初に,栄養教諭のお話を聞き,その後に楽しく会食しました。会食後には,代表の方数名に感想や意見を発表していただきました。閉会後は,1年生の給食の参観をしていただきました。今後とも学校給食へのご理解をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(木) 学校図書館ボランティア

23・24日に引き続き,5名の地域のボランティアの皆さんが参加していただきました。午前中に届いた300冊余りの新刊書の受け入れなどに取り組んでいただきました。新しい本はすぐに本棚に並び,2学期になって図書館を訪れた子どもたちが見つけて読んでくれることでしょう。ボランティアの皆様,3日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(日) 東部フェスタ

26日(日),東部中の運動場で「東部フェスタ」が行われました。各町内会の皆さんによる出店や登龍門会によるもち投げ,盆踊りなどさまざまなイベントが行われました。コミュニティの皆さん,楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(土) 第3回 PTA理事会

子どもたちの全校出校日に合わせて,PTAの理事会を行いました。9月の給食試食会や夏休みのパトロールのまとめ,次年度の役員選出などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(金) 学校図書館ボランティア

昨日に引き続き,5名の地域のボランティアの皆さんが参加していただきました。今日は本の受け入れとともに,子どもたちが目的の本を見つけやすいように工夫した本の並べ方に取り組んでいただきました。ありがとうございました。30日にも本が納入されますので,受け入れの活動を行っていただく予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(木) 学校図書館ボランティア

昨年度,一昨年度に引き続き,図書の受け入れ,点検・修理作業に参加していただきました。事前に新田地区の生涯学習地域推進員さんからボランティア募集の案内を配付して,応募された皆さんに,参加していただきました。本校の図書館は蔵書数も多く,職員だけではなかなか作業が進みませんでしたが,お手伝いいただくことで大変作業がはかどりました。また,24日にも活動していただく予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(月) PTA生活指導部の活動

26日(木)PTA生活指導部の皆さんが来校され,校区路上の足型マークの補修作業を行うためのペンキや枠を配布しました。今後随時作業をしていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(金) 亥新田盆踊り大会

亥新田公会堂で行われた盆踊り大会では,盆踊りだけでなく,風船つりなど子どもたち向けの楽しい企画もあり,地域の皆さんがたくさん来場されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(土) 西巽が丘盆踊り大会

14日(土),西巽が丘2丁目の下段公園で,知多市内最初の盆踊り大会が行われました。猛暑の中,地域の皆さんの準備は大変でしたが,本番では,大人に交じり,子どもたちも踊りの輪にたくさん加わり,楽しい会となりました。この後も校区各地区で週末には盆踊りや夏祭りが企画されています。楽しい会をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)  PTA読み聞かせ その2

写真は5年生への読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)  PTA読み聞かせ

読み聞かせグループ「すずのこえ」の皆さんによる,児童への読み聞かせが行われました。写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)  PTA文化研修講座 梅の館料理教室 その2

完成した献立と会食の様子です。ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)  PTA文化研修講座 梅の館料理教室

文化研修部主催の梅の館料理教室が行われました。18名のPTAの皆さんが,楽しく料理に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)  PTA読み聞かせ

読み聞かせグループ「すずのこえ」の皆さんによる,1,4年生の児童への読み聞かせが行われました。写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)  PTA読み聞かせ

読み聞かせグループ「すずのこえ」の皆さんによる,1,4年生の児童への読み聞かせが行われました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水) 北巽ヶ丘わんわんパトロールの会意見交換会

毎日、登下校の見守りをしていただいている「北巽が丘子どもわんわんパトロールの会」の意見交換会が行われました。知多警察署の方からのお話しの後,知多安全サポートレディスの皆さんによる,高齢者の交通事故防止の寸劇,最後に子どもたちの様子についての意見交換を行いました。日頃から子どもたちの安全の見守りをしていただき、本当にありがとうございます。見守りをしていただく皆さんへの感謝の気持ちは,子どもたちの大きな声でのあいさつです。しっかりとしたあいさつができるように学校でも伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644