学校徴収金について

 令和2年度の学校徴収金が決まりましたので、「配布文書」にお知らせを添付しました。納入月により引き落とし金額が異なりますので、ご確認の上、自動振替日の前日までに登録口座にご入金ください。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。(校長)

0428 「板書授業」

 多くの方々に「板書授業」をご覧いただき、ありがとうございます。家庭学習に役立てていただければ幸いです。
 下の画像のように、学年の先生方が集まり、試行錯誤を重ねて、1枚の板書にまとめています。(校長)

 アマリリスが次々と花を開かせています。迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0427 学校再開の判断について

 事態収束後に学校再開が円滑に進むよう、足立区教育委員会の今後の対応について通知がありましたのでお知らせいたします。通知文については、「配布文書」に添付しましたのでご確認ください。
 この方針に基づく本校の対応については、「学校再開」か「臨時休業延長」かが決定後、5月7日(木)を目途に改めてお知らせいたします。
 まずは、以下の3点について、ご確認ください。
・5月11日(月)からの学校再開について、足立区教育委員会では緊急事態宣言の終了をもとに判断すること
・「学校再開」「臨時休業延長」にかかわらず、5月7・8日に予定されていた「自由登校日」は中止とすること
・「学校再開」となった場合、最初の3週間程度は3分の1ずつの「分散登校」とすること

 以上です。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。(校長)

0424 内容の充実に努めます

画像1 画像1
 昨日ご協力をいただきました、家庭学習における学校HPの活用状況について、アンケート結果の概要をお知らせします。現時点での回答率は45%、回答数に対する割合は以下のとおりでした。

 A 印刷をして活用している[36%] 
 B 内容を確認して参考にしている[26%]
 C あまり活用していない[34%]
 
 内容の充実を図り、A+Bの割合をもっと高められるように努めていきます。また、上の画像のように、印刷したものを玄関にも用意していますので、ご活用ください。

 来週は、板書の画像を活用した「授業」を各学年で計画しています。家庭学習の参考にしていただけると思います。ぜひチェックしてください。(校長)
 
画像2 画像2

0423 ご活用ください

 入学式、学年別登校から、すでに2週間が過ぎました。長期の休業が続いていますが、お子さんの心や体の健康状態、家庭学習の取組状況等はいかがでしょうか。お困りのことがあれば、学校へ電話でご連絡ください。よろしくお願いします。(校長)

○ 「配布文書」に「運動取組カード」と「屋外で行える運動例」を添付しました。文部科学省提供の情報です。印刷したものを玄関にも置きました。ご活用ください。

○ 家庭学習を進めていただくにあたり、学校ホームページをさらに活用していただけるよう、学校メールでアンケートのお願いをしました。ご協力をよろしくお願いします。

0420 「あだち幼保小接続期カリキュラム家庭版」

 おはようございます。今週は雨で始まりました。
 足立区教育委員会 教育指導部 就学前教育推進課 より、
1年生の保護者のみなさまへの連絡です。(校長)

―1年生の保護者の皆様へ―
 小学校では、1年生の皆さんの入学を心待ちにしていました。
 しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学校を臨時休業とせざるを得ない状況が続いており、お子さんが家庭で過ごす時間が増えていることと思います。
 通常時においても、小学校入学という環境の変化に不安を感じるお子さんがいらっしゃいますが、今年は異例の状況が重なり、再開後の学校における集団生活に、不安や戸惑いを感じているお子さんや保護者の方も多いと思います。
 小学校生活への不安を少しでも解消し、小学校生活に滑らかに移行できるよう、家庭で心がけたい10の大切なことをまとめたリーフレットが、足立区のホームページに掲載されています。
 是非、ご覧いただき、ご家庭でもお子さんと一緒にできることから取り組んでいただけますと幸いです。

★ 足立区教育委員会就学前教育推進課
  「あだち幼保小接続期カリキュラム」
  https://www.city.adachi.tokyo.jp/syugaku-zen/k-...



0417 新型コロナウイルスと子どものストレスについて

 春季休業後に再び始まった臨時休業も2週目が終わります。突然始まった臨時休業からすでに1カ月半。学習面の遅れだけでなく、子供たちの心の状態も気になります。

 そこで、国立研究開発法人 国立成育医療研究センター こころの診療部の先生方が作成された情報をご紹介します。

「新型コロナウイルスに負けないために」をテーマに、「ご家族向けリーフレット(一般編)」、「親子でできるストレスコーピング編」、「セルフケア編」と三つの内容があります。ぜひご一読ください。(校長)

 ★ 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
   「新型コロナウイルスに負けないために」
   https://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html


0416 今日の足立小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に続いて、先生方の様子を紹介します。
 畑の植物の生長の様子、ぜひ観察してください。(校長)

0415 栽培&観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休業中も地域の方のご協力をいただき、色とりどりの花がきれいに咲き続けています。校庭北側のリンゴの木も、きれいな白い花を咲かせていました。

 植物の栽培・観察は時期を逃してしまうと行えない学習です。教科書で扱われているものに限定せず、いろいろな春の草花を観察してみてください。(校長)

0415 一日も早い学校再開を願って

 臨時休業中の現在、学校においても、校務運営上必要な人数を確保した上で、教職員は原則として自宅勤務を行うよう指示が出ています。学校再開に備えて「計画出勤」し、必要な準備を進めるようにしています。

 そのため、すぐに対応できないこともありますが、平日は管理職を含め数名が出勤していますので、何か困ったことがあれば学校に連絡をしてください。(校長)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0414  掲示板「臨時休業中のお知らせ」

画像1 画像1
 西側・通用門の掲示板に「臨時休業中のお知らせ」を掲示することにしました。

 まずは、昨日ご案内した「学習・生活習慣チェックカード」を掲示してあります。学校ホームページの「配布資料」からダウンロードすることができますが、印刷したものを管理室前に置きましたので、持ち帰ってご使用ください。(校長)

画像2 画像2

0413 「学習・生活習慣チェックカード」について

 本日、臨時休業中の「学習・生活習慣チェックカード」を「配布文書」の中の「臨時休業中の学習情報」に添付しました。
 毎日の学習や生活がきちんとできているかを振り返るりカードです。昨年度の「家庭学習ぐんぐんカード」と同様に一日の終わりに振り返り、「にこちゃんマーク」に色を付けるなどして、ご活用ください。学校再開時に、担任に提出していただいても構いません。(校長)

0413 MXテレビ「TOKYO おはようスクール」について

 都教育庁からの情報を紹介します。(校長)

(以下、教育庁指導部義務教育指導課より )
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた学校の臨時休業が続く中、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとして、新たに地上波のテレビ番組として、「TOKYO おはようスクール」をスタートしますのでお知らせします。

1 目的
  学校休業中の子供たちの生活や学習の習慣付けを支援するため、
 小学生向けのテレビ番組を企画・制作する。

2 放送内容
  学校で行われる「朝の会」と「帰りの会」をそれぞれ模した
 時間帯で番組を放送する。
 <放送内容予定>
  •朝のあいさつ
  •体を動かしてみよう
  •国語や算数のミニ学習コーナー
  •新型コロナ感染症予防について知ろう
  •クイズコーナー 等

3 放送媒体
  東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 9チャンネル

4 放送期間<予定>
  令和2年4月15日(水)〜5月6日(水) 平日及び祝日の合計16回

5 放送時間
  午前8時30分〜午前9時 及び 午後2時56分〜午後2時58分



0410 活字に親しむ

 春季休業後に始まった臨時休業も1週目が終わりました。様々な対応が続いているので、6日に実施した入学式がずいぶん前のことのように感じられます。

 毎年、行われている学力調査の結果から、子供たちの「読解力の低下」が指摘されています。その原因としては、新聞を読まない、本を読まないなどの「活字離れ」が進んでいることが挙げられます。

 本校のホームページで「ICT機器を活用した学習支援コンテンツ」をいくつか紹介しています。各学年・学級でお渡しした課題に加えて活用していただければ幸いです。また、この期間にご家庭でできることとして、子供たちが「活字に親しむ」機会もつくることができると思います。
〈例〉
・ご家族で同じ本を読み、感想を交流する。
・それぞれが読んだ本のあらすじや感想を紹介し合う。
・教科書(国語、道徳など)をご家族で一緒に読んでみる。
・ご家族で一緒に新聞を読み、感想や意見を話し合う。 など

 ただ読むだけでなく、誰かに伝えることを前提にして読むと、子供たちの読み方も変わってくるものです。お子さんの意欲が高まった取組など、学校に教えていただけたら幸いです。この場でご紹介したいと思います。
 活字に親しみ、語彙を増やすことは、子供たちの学力の向上につながります。ご家族で過ごす時間が増える今だからこそ、活字に親しむ機会を増やしてみませんか。(校長)

画像1 画像1

0410 配信型学習コンテンツについて

 本日午前に学校メールでお知らせした「家庭におけるICT機器を活用した学習支援コンテンツ等」について、アクセスができない状況がありましたが、対処法について連絡がありましたのでお知らせします。(校長)

(以下、区教委担当より)
 現時点で判明していることは、EduMallへのリンクや学校ID等を入力するページを、「ブックマーク」または「お気に入り」に登録すると、アクセスができない症状が生じるということが分かりました。EduMallへのリンクや、学校ID等を入力するページは、「ブックマーク」または「お気に入り」には登録しないようよろしくお願いします。

 今後、ご利用の際は、以下のやり方が効率的です。
・学校ID、ログインID、パスワード入力後、「コンテンツ」ページを「ブックマーク」または「お気に入り」に登録をする。「コンテンツ」ページの「ブックマーク」等への登録は問題ありません。また、一旦、ログイン等を済ませておけば、次回以降はログイン等をすることなく、「コンテンツ」ページから利用することができます。

R20408 緊急事態宣言を受けた学校における対応について

 昨日発令された緊急事態宣言を受けた対応について、以下のとおり、お知らせします。ご確認ください。(校長)

1 臨時休業期間について
● 第2学年から第6学年
  4月6日(月)から5月8日(金)まで
● 第1学年
  4月7日(火)から5月8日(金)まで

2 臨時休業期間中の対応等について
● 原則、児童は家庭学習を実施するものとします。
● 家庭学習に必要な教材は、学年登校日に配付しました。
学校ホームページ上で学習支援コンテンツを紹介し、ダウンロードができるようにしました。
・学校ホームページのトップページまたは「学校日記」の中、「配布文書⇒臨時休業中の学習情報」に「ICT機器を活用した学習支援コンテンツ等の紹介」を添付しました。ご活用ください。
・学校ホームページの「配布文書」に添付した「学年だより」の「家庭学習チェックシート」をご活用ください。
● 4月13日(月)から5月1日(金)までの期間に予定していた居場所提供及び簡易昼食の提供は中止します。
● 5月7日(木)、8日(金)を児童の学校への慣らしのための自由登校期間とします。方法等の詳細については、後日改めてお知らせします。

0407 御礼

 本日は、学校からの急なお願いに対し、ご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、緊急事態宣言発令を前に、学級・担任発表、教科書・教材配付を行うことができました。まだ渡せていないご家庭には、明日以降、連絡・対応をさせていただきます。ご了承ください。
 昨日の入学式について、毎日新聞社の取材がありました。本日、7日付の朝刊に掲載されましたので、お知らせします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 0407 学年ごとの登校(教科書配付等)について

 予定の変更が続き、申し訳ありません。
 昨日、区教委より中止連絡のあった「学年登校日」について、先ほど校長裁量で「実施可」との連絡がありました。

 当初の予定を変更し、本日、学年・学級ごとの時間を設定して、教科書配付等を行うことにします。ご了承ください。(校長)

【新3年】10時登校、11時頃下校予定
【新2年】11時登校、12時頃下校予定
【新4年】13時登校、14時頃下校予定
【新5年】14時登校、15時頃下校予定
【新6年・ひまわり学級】15時登校、16時頃下校予定 

・健康観察を行い、安全に気を付けて登校してください。
・急な連絡ですので、他学年の割当時間でも対応します。
・本日、登校できない場合は学校へ連絡をお願いします。

0406 配布文書の確認をお願いします

 本日、2点の配布文書を添付しました。ご確認をお願いします。(校長)

1 「健康観察表」を添付しました。登校前には必ず健康観察をしていただき、
 健康観察表を提出してください。

2 「学校だより4月号」を添付しました。ご一読ください。

0406 ご入学おめでとうございます

 おはようございます。
 本日、予定通り、午後2時より校庭で令和2年度 第8回入学式を挙行いたします。
 ご入学おめでとうございます。
 現在、式場設営を急ピッチで進めています。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

諸連絡

保健だより

選択期間中の学習情報等

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会