0323 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は作品等の返却と大掃除が各教室で行われています。一年間の汚れをきれいにして後輩たちに引き継いでください。(校長)

0323 今日の昼休み

 今日の昼休みの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0323 最後の給食

 今日が給食最終日です。6年生にとっては、小学校生活最後の給食になりました。思い出に残る食事になったでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0323 明日は修了式

画像1 画像1
 明日24日は修了式、明後日25日は卒業式、いずれも校庭で実施予定です。今日のような天候だと最高なのですが…。
 今日の中休み、明日の修了式の練習が行われていました。修了式も二部制で行う予定です。久しぶりに大勢の前で話すので緊張しそうです。(校長)
画像2 画像2

0323 花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頭上の桜だけでなく、足下にもきれいな花がどんどん咲き始めています。開かれた学校づくり協議会・地域活動部の皆様、ありがとうございます。(校長)

0322 開花状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一気に進んだとは言えませんが、土日のうちにずいぶん花が開いていました。卒業式に満開とはいきませんが、この調子なら入学式までもつのではないでしょうか。(校長)

0322 卒業式予行

 5・6校時に卒業式の予行練習を行いました。例年と異なるのは、現6年生は5年生のときに卒業式を経験していないということです。経験を通して学ぶことの大切さが改めて分かりました。今日の経験を通して、6年生もいろいろなことに気付くことができたものと思います。一番心配しているのは当日の天気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0322 全校朝会

 卒業式を除くと、残された時間は3日しかありません。新しい学年、新しい生活につながる3日間を大切に過ごしてほしいと思います。
 今朝の全校朝会(Zoom)の様子を紹介します。荷物の持ち帰りについて、説明をしました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0319 開花状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の学校の桜の様子です。校舎北側では開花がすすんでいます。3本の木が花を咲かせていました。
 天気予報では東京地方の満開予想は3月22日とされていますが、それよりは遅くなりそうです。卒業式、入学式、どちらも桜に見守られて行えれば最高ですね。

 今日は区立中学校で卒業式が挙行されています。週間予報では、今年の3月25日も好天が期待できそうです。(校長)

0318 宝くじZoom集会

 なんと二日連続の児童集会。今朝は「宝くじZoom集会」が行われました。オンラインで児童集会を行うことになるなんて、1年前には考えもしませんでした。
 子供たちの柔軟な発想を大切にしていきたいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0318 閉級式(目の教室)

 通級の「目の教室」では、今日が今年度最終の通級日になりました。数少ない一斉通級日です。
 この1年間の一人一人の頑張り、成長を認めるとともに、6年生を送る会にもなりました。足立小・目の教室での学びを生かし、中学校でさらに成長していけることを期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0318 お楽しみ会(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、「6年生 さよなら お楽しみ会」が行われていました。送る側も、送られる側も、頑張っていました。一緒に過ごせる時間も、残りわずかになってきましたね。(校長)

0318 放送BINGO集会

画像1 画像1
 コロナ禍の今年度は、児童集会をなかなか行うことができません。
 今日は放送でBINGOを楽しんでいました。
 基地になった放送室の様子を紹介します。(校長)
画像2 画像2

0317 卒業式練習

 今年度の卒業式も校庭で実施する予定です。今日は初めて校庭で練習が行われました。式当日も、今日くらいの天候だとありがたいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0317 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習の様子を紹介します。高学年の子供たちが、集中して課題に取り組んでいる様子が見られました。(校長)

0317 中休み

 中休みの校庭の様子です。
 開花しているのは、まだ校舎北側の1本のみですが、花の数は一気に増えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0316 開花宣言

画像1 画像1
 本日、足立小学校も桜の開花を確認しました。
 ぜひお確かめください。校舎北側の一本だけですが…。(校長)

0315 体育学習発表会(2年)

 1月、2月と2か月続けて延期となった2・5年生の体育学習発表会をようやく行うことができました。
 緊急事態宣言が継続しているため、大々的に公開することはできませんでしたが、他学年の子供たちに見守られて発表することができました。天候に恵まれ、暖かい日差しの下で実施することができてよかったです。
 離れたところから温かい視線を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0315 体育学習発表会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大トリは5年生です。短距離走orハードル走、御神楽(みかぐら)に取り組みました。(校長)

0315 外国語・外国語活動

 高学年の外国語、中学年の外国語活動の授業の様子を紹介します。区から派遣される外国語アドバイザーの先生と一緒に楽しそうに学習に取り組んでいる様子が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

諸連絡

保健だより

選択期間中の学習情報等

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会