0414 今日の給食

 今日の給食は、ソース焼きそば、フライドポテト、フルーツヨーグルト、牛乳です。1年生の子供たちは食欲旺盛で、おいしそうに食べていました。元気に手が挙がっているのは、「もっと増やして〜!」のサインです。

 毎日、私は子供たちが食べる30分ほど前に「検食」をしています。今日、気が付きました。検食の量が、1年生の量よりも少ないことに…。(校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0414 1年生の授業の様子

 区学力調査も終わり、今日は少し余裕ができました。午前中のうちに、校舎内を2周、3周と回ることができています。1年生の授業の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0414 外国語・外国語活動

画像1 画像1
 中学年の外国語活動、高学年の外国語の授業の様子です。今年度も、英語教育アドバイザーの先生が区から派遣されています。また、高学年の授業は講師の先生西堂をしていただくようになりました。(校長)
画像2 画像2

0414 朝の一回り

 子供たちを迎えた後、朝のうちに校舎内を一回りするようにしています。
 発育測定が終わり、保健室では視力検査が行われていました。
 各教室に大型テレビが設置されていますが、教室で行われる授業ではデジタル教科書が使われることが多く、かなりの頻度で活用されています。「チョーク1本で…」という授業はほとんど行われていません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0414 雨の日の登校

 天気予報通り、登校時間帯に雨が降りました。大混雑が予想されましたが、6年生の大活躍と先生方のサポートで無事に乗り切ることができました。スムーズに一日のスタートを切ることができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0413 りんごの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の北側、南側に植えられているりんご(富士)の木が、きれいな花を咲かせています。北側の木は、昨年、いくつも実がなりました。南側の木は、今年初めて花が咲いたそうです。ぜひご覧ください。(校長)

0413 音楽の時間

 ひまわり学級の音楽の時間です。リズムに合わせて体を動かしたり、鈴や木琴を使って合奏をしたりする活動に取り組んでいました。一生懸命!な姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0413 区学力調査

 13日(火)、区内の全小・中学校で「足立区学力定着に関する総合調査」を実施しました。小学校は、2年生以上の子供たちが国語・算数・意識調査に取り組みました。本気で頑張り、疲れ気味の子も少なくありませんでした。さあ、結果は…。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0413 給食の様子

 今日の1年生の給食の時間の様子をお届けします。
 笑顔でおいしそうに食べている子ばかりでなく、真剣な表情で下を向いている子たちもいます。どうしたのでしょうか…。これは、牛乳にストローを差すのに一生懸命なのです。なかなか難しいようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0413 下校の様子

 今日の1年生の下校の様子です。傘を差さずに帰ることができました。担任以外の多くの教員が見守りながら、方面別の下校を続けています。
 今度は「満足の下校」としてお伝えしたいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0412 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生も給食が始まりました。記念すべきメニューはカレーライスです。自分たちで配膳もして、おいしくいただきました。(校長)

0412 週明けの登校

 今日の登校の様子を紹介します。月曜日は荷物が多くなるので、手洗いの列も長くなるようです。雨が降ると、もっと長くなってしまいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0409 目の教室・開級式

 9日(金)午後、目の教室の「開級式」を行い、今日から通級指導がスタートしました。今年度は7名の子供たちが在籍しますが、今日の開級式には5名が出席しました。全員が顔を揃える機会はあまりないので、今日の子供たちは少し興奮気味でした。1年間、楽しくしっかりと頑張りましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0409 今日の1年生

 防犯ブザーの使い方、発育測定、週末の下校指導など、今日も1年生のいろいろな姿が見られました。入学式も含めた最初の4日間が終わりました。緊張もあり、かなり疲れていることと思います。しっかり休んで来週に備えてください。
 12日(月)の朝は、1年生と上級生との「対面式」を校庭で行う予定です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0409 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休み、昼休みの外遊びの様子です。今年度も、分散して外遊びを行っています。(校長)

0409 下校の様子

 1-3教室前のスペースでコース別に並び、下履きに履き替えて下校します。下校の仕方もスムーズになってきました。
 「満足の下校」ができたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0409 登校時の流れ 1

 週末になりました。金曜日の登校の様子です。手を洗い、健康観察表を提出してから、上履きに履き替える。1年生も登校時の流れが分かるようになり、6年生もお手伝いのポイントが分かってきたようです。
 今朝は「期待の登校」が実現できていたでしょうか。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0409 登校時の流れ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週、月曜日は荷物が多くなるので、手洗い時の混雑が予想されます。また、雨の日にも長い列が予想されます。余裕をもって家を出られるようにお願いします。(校長)

0408 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、えびクリームライス。人気メニューです。2年生の教室からお届けします。(校長)

0408 1年生の教室

 各教室の様子を後ろから紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30