0630 今日のプール

画像1 画像1
 今日の水泳授業の様子を紹介します。実施可能な温度ではありましたが、水から出ると少し寒く感じられました。4年生、3年生、頑張りました。(校長)
画像2 画像2

0629 今日の給食

 今日の給食は、冷やし中華、ちくわの二色揚げ、ごま酢和え、すいか、牛乳でした。6年生の児童が家庭科の学習で考えた献立です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0629 今日のプール

 今日のプールの様子です。午前中に予定していた学級は中止になりましたが、午後の6年生は行うことができました。
 小学校生活最後の水泳です。自分の目標を達成できるよう、頑張りましょう。応援します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の安全

 通学路安全マップ作成に向けた、安全点検ありがとうございました。保護者の皆様からの情報をもとに、安全確認をしているところです。
 完成にはもうしばらくかかりますが、昨日の痛ましい事故を受けまして、登下校で気を付けていただきたい箇所をお示しさせていただきました。五反野駅前のガードレールのないところ、学校の周りの信号で、信号の変わり目で車がすぐ発進してしまうところ、駐車場の出入口など、気を付けるようお声掛けいただきたいと思います。
 学校でも、本日、全校児童に登下校の安全について、左右をよく見て横断歩道を渡ること、歩道やガードレールの内側を安全に歩くことを改めて呼びかけました。
 児童が安全に登下校できるよう見守りを引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0628 今朝の登校の様子

画像1 画像1
 今朝の登校時間の様子です。
 今週は、綾瀬分区の保護司の方々が来校し、挨拶活動を行ってくださっています。一週間よろしくお願いします。(校長)
画像2 画像2

0628 今日のプール

 今日も天候に恵まれて水泳授業を行うことができました。今日は、1・3・5年生の授業がありました。1年生にとっては、まだ水が冷たく感じられたようですが、午後の5年生は気持ちよく泳げたのではないでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0625 今日のプール

 今日の水泳学習の様子です。今日は、4年生、1年生がプールに入りました。梅雨の時期ですが、体力テストも水泳も順調に行うことができています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0624 体力テスト 1

 今日は4・5・6年生が体力テストに取り組みました。火曜日に行った低学年の子供たちと比べると、スピードやパワーがかなりアップしているように感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0624 体力テスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中に雨が降り、6校時にクラブが入っていたこともあり、全てを実施できなかった学級がありました。続きは、明日行う予定です。(校長)

0623 パワーアップテスト

 今日の5校時は全校で漢字パワーアップテスト(1年生は「ひらがな」)に取り組みました。練習の成果を発揮することができたでしょうか。
 間違えてしまった漢字、書けなかった漢字は、しっかりと練習して確実に書けるようにしたいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0623 リコーダー

 久しぶりに音楽室からリコーダーの音が聞こえてきました。緊急事態宣言が解除され、リコーダーを使えるようになったのです。5年生の子供たちが2階のウッドデッキに出て、うれしそうにリコーダーを吹いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0623 今日のプール

 今日は6年生の1学級のみ水泳授業がありました。授業の流れがスムーズで、さすが6年生!と感心しました。小学校生活最後の水泳授業を楽しんでほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0623 中休み

 久しぶりに中休みの外遊びの様子を紹介します。今日はそれほど暑くもなく、過ごしやすかったです。チャイムが鳴ると、すぐに遊びを止め、かけ足で手洗い場へ向かう姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0622 体力テスト 1

 体力テスト1日目。今日は1・2・3年生とひまわり学級の子供たちが取り組みました。満足できる記録を残すことができたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0622 体力テスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が記録計測の補助をしてくれました。最高学年のみなさん、ありがとうございました。おかげで順調に実施することができました。(校長)

0621 租税教室

 区内の税理士の先生をお招きし、6年生の租税教室を行いました。
 学級ごとに行いましたが、子供たちから出される意見がかなり違っていて面白かったです。学級ごとの3時間の授業、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0621 今日のプール

画像1 画像1
 今日は1年生2学級の水泳授業がありました。4時間目の授業の様子を紹介します。(校長)
画像2 画像2

0621 夏至

 全校朝会でも触れましたが、今日は夏至、一年で最も昼間が長い日です。
 昨日で「緊急事態宣言」が解除され、今日から「まん延防止等重点措置」が発出されました。区の方針を受けて教育活動の見直しを行っていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0618 今日のプール

 今日の水泳授業の様子を紹介します。今日は4年生と1年生の授業がありました。学級ごとに行っているので、今週プールに入れたのはまだ6学級のみです。
 天気に恵まれ、日差しも強かったのですが、「寒かった」という子もいたことと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0618 今日の授業

 今日の授業の様子を紹介します。
 今月は「ふれあい(いじめ防止強化)月間」です。いじめ防止をねらいとした取組を行っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会