0218 避難訓練

 中休み、予告なしの避難訓練を行いました。
 強い地震の発生を想定し、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」安全な場所へ速やかに避難することができていました。
 子供たち一人一人が「危険を予測し、自ら回避できる力」を身に付けられるように努めています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に校庭では5年生、一輪車竹馬広場では4年生が長なわで運動をしました。

呼吸を合わせて一所懸命跳んでいます。

5年生の様子を4年生が見ると「5年生はテンポが速い!」と驚きの声がたくさん上がっていました。

0217 テープ図を使って

 2年生の算数「図をつかって考えよう」の学習の様子です。
 テープ図を使って一人一人が問題解決し、グループごとにホワイトボードにまとめて発表し合い、全体で共有するという流れで学習が進んでいました。テープ図を使って考えることのよさがよく分かる授業でした。2年生が力を付けていることを実感することができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

画像1 画像1
朝の時間に4年生が体育館でなわとびをしました。

30秒チャレンジでは90回以上跳べる子がいました。

繰り返し運動をすることで基礎体力の向上に努めています。
画像2 画像2

0217 仲間に入れてもらいました

 1時間目、楽しそうな声が聞こえてきたので校庭に出てみると、1年生が生活科でいろいろな遊びを楽しんでいるところでした。

 しばらくみていると、さそってくれたので、なかまにいれてもらいました。はじめてあやとりができました。うれしかったです。(こうちょう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0216 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、釜焼きビビンバ、野菜サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
 釜焼きビビンバがおいしかったです。もっと食べたかった…。
 1年生の教室で、おいしい顔がたくさん見られました。(校長)

0216 パワーアップテスト

 2年生の教室です。漢字のパワーアップテストが行われていました。練習の成果は出せたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0216 ひこうき雲

 中休みの校庭の様子です。声をかけてもらったので、5年生の長なわの仲間に入れてもらいました。迷惑をかけずにすみました。
 澄んだ青空に、ひこうき雲がきれいに流れていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0216 春寒

 暦の上では春を迎えたわけですが、まだまだ寒い日が続いています。今朝も空気が冷たかったです。
 今朝9時の時点での登校児童は494名。教室に少しずつ活気が戻ってきました。

 大山教育長からの文書を添付しました。2月28日(月)から「まん延防止等重点措置」の解除(現時点では3月6日の見通し)まで、登校形態選択期間を継続しつつ、午後の授業を行うように区方針が変更になりました。詳細は、添付文書でご確認ください。これを受けて、選択内容の変更を希望される方は、学校までご連絡ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0214 休み時間

 今日の中休みの様子です。楽しく遊んでいると、無意識のうちに密ができてしまいます。密に気付けるように声掛けを続けています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0214 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちが、クラスごとに校庭で楽しんでいるたこあげ。今日は1組の子供たちが楽しんでいました。(校長)

0214 今日の給食

 今日の献立は、クリームスパゲティ、カリカリポテトサラダ、チョコレートケーキ、牛乳でした。今日は6年生の教室の様子をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0214 算数の学習

画像1 画像1
 続けて、2年生の算数の学習の様子を紹介します。(校長)
画像2 画像2

0210 雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭がすごいことになっていました。きれいです。(校長)

生き生きと遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは今日も元気よく子供たちが遊んでいます。

固定遊具で遊ぶことで握る力が向上していきます。

なわとび月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月はなわとび月間です。

体力向上に向けた取り組みをしています。

朝の時間は4年生が校庭でなわとび、長縄をしました。

最初は「寒い」と言っていたのが、終わると「暑い」に変わっていました。

0208 今日の給食

 今日の献立は、醤油ラーメン、春巻き、中華サラダ、みかんでした。給食当番の配膳の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0207 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、鰆の味噌煮、小松菜ときのこのごま和え、五目スープでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びの様子

一輪車竹馬広場が最近はにぎわっています。

校庭も広く使い、のびのびと遊んでいます。

先生も一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭、体育館、一輪車竹馬広場の様子です。

天気もよく子供たちが生き生きと遊んでいます。

これからも友達を誘ってたくさん遊んで、たくさん体を動かしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会