1208 日光自然教室 8

待ちに待ったお弁当をいただきました。みんなうれしそうに食べていました。これからいろは坂を通って華厳の滝へ向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 日光自然教室 7

予定通り、足立区立日光林間学園に到着しました。
これから自分の部屋に荷物を運んだ後、食堂に集まり、お弁当をいただきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 日光自然教室 6

今日の地下坑内の気温は7度。寒かったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 日光自然教室 5

大谷資料館に着きました。地下坑内を見学しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 日光自然教室 4

羽生PAでトイレ休憩をすませ、大谷資料館に向かっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1208 日光自然教室 3

2号車です。順調に進んでます。CDの音楽が流れていますが、ようやく知ってる曲がありました。鬼滅です。
間もなく羽生。トイレ休憩です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1208 日光自然教室 2

出発式を体育館で行いました。
6台のバスに分かれて乗車し、学校を出発しました。
出発までの健康管理、荷物やお弁当の準備、そしてお見送り、ありがとうございます。行ってきます!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1208 日光自然教室  1

 おはようございます。
 5月、9月から二度延期となった自然教室が2週連続で行われます。2年ぶりの宿泊行事、テンションが一番上がっているのは私かもしれません…。
今日から6年生の日光自然教室が始まります。出発のとき、あいにくの天気となりましたが、雨が降るのは想定の範囲内。雨にも寒さにも負けず元気に行ってきます。今まではなかった 感染症対策もしっかりと行いながら。
 通信状況により不定期にはなりますが、この二日間は学校日記を随時更新していく予定ですので、こまめにチェックしてください。(校長)

1207 ユニセフ募金活動最終日

 ユニセフ募金活動3日目、今日が最終日です。ご協力ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1206 ユニセフ募金活動&ふれあいポスター

 ユニセフ募金活動2日目の様子です。ご協力ありがとうございます。明日が最終日になります。よろしくお願いします。
 昇降口に「ふれあいポスター」が展示されました。みんなの力を合わせて、笑顔あふれる足立小学校をつくっていきましょう。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1205 うえのZooスクール

 5日(日)、目の教室の子供たちが上野動物園に出かけ、「モルモットのひみつ」について学習してきました。「うえのZooスクール」は上野動物園主催の行事で、世田谷・笹原小、大田・東調布第三小、江戸川・第四葛西小の弱視通級指導学級と合同で実施しました。
グループごとに、食べ物、うんち、鳴き声、体重などのブースを順番に回りました。初めて知ることも多かったです。
上野動物園の皆様、貴重な体験、学びの機会をいただき、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1203 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日お知らせしたユニセフ募金活動の初日の様子です。登校時間帯に募金箱を持った子供たちが、ご協力を呼びかけています。地域の皆様のご協力も大歓迎です。ぜひよろしくお願いします。(校長)

1202 ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もユニセフ募金活動に取り組みます。
 「持続可能な開発目標(SDGs)」をナビにして、一人一人が行動することの大切さを学ぶ機会としたいと考えています。今朝は、オンラインのユニセフ集会を行いました。計画委員の子供たちから、素晴らしい投げかけができたと思います。
 募金活動は、3日(金)、6日(月)、7日(火)に行います。ご協力お願いします。(校長)

1201 漢字パワーアップテスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので今日から12月に入りました。1日(水)5校時、全校一斉に漢字パワーアップテストが行われました。
 1・6・2年生の教室の様子を紹介します。(校長)

1201 漢字パワーアップテスト 2

 続いては、3・5・4年生の教室の様子を紹介します。
 さあ、練習の成果を発揮することができたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1130 生き物教室(目の教室)

 30日(火)、プロ ナチュラリストの佐々木洋先生をお招きし、荒川土手へ出かけて晩秋の生き物を探し、学んできました。
 目の教室は通級指導の曜日が異なるので、なかなかみんなが顔を合わせることがありません。今日は5人の仲間が集まれたので、みんなうれしそうでした。いろいろな発見ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1127 持久走記録会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(土)、2年ぶりの持久走記録会を荒川土手で行いました。先月の運動会に続いて天候に恵まれました。子供たちの力でしょうか。
 学年別、男女別、12組に分かれて実施しましたが、大勢の保護者の方々に見守られ、子供たちは全力を出して最後まで走り切ることができたように思います。応援ありがとうございました。(校長)

1127 持久走記録会 2

 今回もPTA役員の方々にご尽力いただいたおかげで、スムーズに運営することができました。また、多くの保護者の方々に、往復の安全確保等にご協力をいただきました。ご協力をいただいた皆様に感謝申し上げます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1126 お囃子体験(3年) 1

 26日(金)、五反野祭囃子保存会の方々をお招きし、3年生の子供たちが、地域の伝統芸能である五反野祭囃子の体験をしました。これは伝統文化への理解を深めることを目的とした取組で、オリンピック・パラリンピック教育の一環として位置付けています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1126 お囃子体験(3年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとに分かれ、2・3・4校時に行いました。コロナ禍でお祭りの中止も2年続いているので、初めて目にする、耳にするという子も多かったようです。恥ずかしさもあったようですが、子供たちは初めての体験を楽しんでいました。お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会