0131 今日の授業の様子 1

 1月も最後の日を迎えました。明日から2月に入ります。
 連日、感染者確認報告のメールが流れ、保護者の皆様にはご心配をおかけしていることと思います。感染状況については、随時、区教委に連絡し、学級閉鎖等の対応について協議し、決定しています。ご了承ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0131 今日の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「リモート授業」を選択するご家庭が増えていますが、できる方法を考え、工夫し、「ハイブリッド授業」を行っています。(校長)

0127 ハイブリッド授業の様子

 ハイブリッド授業、リモート授業の様子を紹介します。通信状況によるトラブルが発生することもあるようですが、順調に進めることができていると思います。先生方が頑張っています。
 何か困ったことがあれば学校に連絡してください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0127 今日の子供たち

 今日の子供たちの様子を紹介します。
 リモート学習を選択した子が増えていますが、登校した子供たちは元気いっぱいに楽しく過ごしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0126 ハイブリッド授業の様子

 今日のハイブリッド授業の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0126 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、チキンカレーライス、コーンサラダ、りんご、牛乳です。3・2・1年生の教室から、「おいしい顔」をお届けします。
 今週は「もりもり給食ウィーク」の予定だったので、子供たちに人気のメニューが続いています。しかたがないのですが、残菜が出てしまうのがちょっと残念…。(校長)

0125 ゴールボール体験

 25日(水)、東京パラリンピック・銅メダリストである高橋 利恵子 選手をお招きし、目の教室の「ゴールボール」体験会を行いました。子供たち同士で対戦した後、高橋選手とも対戦することができました。貴重な体験をすることができましたね。
 体験後のお話では、「挑戦しつづけてほしい」という子供たちへのメッセージをいただきました。高橋 利恵子 先生、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0124 ハイブリッド授業 初日

 今日から「まん延防止等重点措置」期間終了まで、「登校またはリモート」のハイブリッド授業期間となります。4時間授業が続きます。9月にも経験をしているので、特に混乱はなかったようです。何かお困りのことがあれば、ご連絡ください。

 先週末から、本校にも新型コロナウイルスの感染が広がってきました。本日の欠席状況等をもとに、区教委と協議した結果、明日から3学級で学級閉鎖の措置を取ることになりました。調整に時間がかかってしまい、決定・連絡が遅くなってしまいました。申し訳ありません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0124 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミートソーススパゲティ、オニオンサラダ、フルーツポンチ、牛乳です。5年生の教室からお届けします。

 今週は「もりもり給食ウィーク」を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、中止としました。でも、もりもり食べてほしいです。(校長)
画像2 画像2

0121 ICT活用

画像1 画像1
 ICT支援員の先生の来校日が増え、週3日の割合で来ていただけるようになりました。今日は1年生の教室でタブレットを使った学習が行われていました。

 来週、1月24日(月)から「まん延防止等重点措置」期間の終了まで、足立区立小中学校では、「登校orリモート」の登校形態を選択しての4時間授業(給食あり)となりました。ご理解、ご協力、よろしくお願いします。(校長)
画像2 画像2

0121 寒さに負けず

 今日も「寒さに負けず」を紹介します。
 おや? なわを使った、違う運動が…。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0121 避難訓練

 今日も避難訓練がありました。お願いしていた起震車体験が中止になり、シェイクアウト訓練を行いました。校庭を見ると、2年生が素早い動きで校庭中央に集まっていました。素晴らしい。(校長)
画像1 画像1

0121 ひまわり食堂

 校内を歩いていたら「ひまわり食堂」が営業しているの見かけたので、ふらっと立ち寄ってみました。からあげ定食の大盛りを注文しました。ごちそうさまでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0120 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、松風焼き、ごま和え、みそ汁、牛乳です。
 今日は1年生の教室から、給食の様子を紹介します。黙食をしていますが、カメラの前ではいい顔を見せてくれます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0120 席書会

 今日は3年生が体育館へやってきました。初めての毛筆での書き初めです。練習の成果を発揮することができましたか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0120 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休み、昼休みの様子を紹介します。なわとびカードを持ってきてチャレンジしている子が増えてきました。(校長)

0119 ピカクリーン作戦

 今日の放課後はピカクリーン作戦が行われました。
 今日は4年生の日でした。計画委員の5年生が上手にリードしてくれていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0119 席書会

 今日の席書会の様子です。
 体育館で真剣に取り組む5年生の姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0119 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の元気アップタイム、体育学習の様子を紹介します。
 今日も日中は暖かく感じられました。(校長)

0118 席書会

 席書会が始まりました。
 今日は、教室で2年生の硬筆、体育館で6・4年生の毛筆が行われていました。冬休みの練習の成果を発揮することができましたか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会