最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:218
総数:415646
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

1年 数学

授業研究会を行いました。比例と反比例を考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 命の大切さ

12月4日(水) 1年生は大川レディースクリニック 庵原先生をお迎えして「生命誕生と命の大切さ」を講座のテーマとして、性教育講座を受講しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

大きな工具を使って木材加工です。
本棚を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭

今日はリンゴの皮むきに挑戦。手を切らないでねー
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

光の屈折について学びました。
画像1 画像1

1年 美術

ペットボトルを使ったスタンドをデザインしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 英語

既習の単語を確認しました。
画像1 画像1

1年 数学

復習のプリントに真剣に取り組みました。
画像1 画像1

1年 国語

読み取ったことや自分の考えを隣の生徒と説明し合う活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 英語

分からないところは、先生に質問しながら、まとめの学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ふくしまっ子栄養教室

11月6日 多目的ホールで「ふくしまっ子栄養教室」を開催しました。
講師に、いちかわクリニック(小児科)の市川陽子先生をお招きして、食習慣の大切さや肥満などの健康課題について講話をいただきました。
生徒は真剣に聞き、自分事として考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

物質の状態について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

章のまとめを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

辞書を使って言葉を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

比例の導入
画像1 画像1
画像2 画像2

清梁祭 合唱コンクール

1年1組 自由曲「大切なもの」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭 合唱コンクール

1年2組 自由曲「Tomorrow」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭 合唱コンクール

1年4組 自由曲「旅立ちの時」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭 合唱コンクール

1年3組 自由曲「君をのせて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭 合唱コンクール

1年生は課題曲は「伊達市歌」です。心を込めて歌います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
12/31 大晦日
1/1 元日
1/6 仕事始め
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971