最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:468
総数:416586
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

全校漢字テスト

練習の成果を発揮します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保健

みんなしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

昨日の式の値の学習をしっかりと復習します。
画像1 画像1

1年 英語

英語での友達紹介の優秀作品が掲示されました。
画像1 画像1

1年 体育

球技 バレーボールを行いました。
バレーボール部の見せ場ですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業研究会

式の値について、磐梯山を題材に考えました。
みんな積極的に意見交換しながら学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業研究会

今日は1年生で、数学の授業研究会を行いました。
福島県教育庁義務教育課より指導主事の先生をお迎えし、生徒のがんばっている姿を見ていただき、さらなる授業改善についてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

木材加工でペンスタンドなどを製作中です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

とても楽しそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

ALTの先生の話を聞きながら、表現の工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 薬物乱用防止教室

7月6日(月)梁川ライオンズクラブの方を講師としてお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
生徒は改めて薬物の恐ろしさを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

漢字の「へん(偏)」と「つくり(旁)」を一つ一つ確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

文字と式の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

砂糖を熱してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

ガスバーナーの使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 朝の時間

普段は読書を進めていますが、今週末の漢字テストへ向けて練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

腹筋、前屈がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉ボランティア体験学習

たくさんの素晴らしい体験を、今後の生活に生かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 福祉ボランティア体験学習

坂道や段差を車椅子で通るのは難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉ボランティア体験学習

車椅子体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月予定
7/11 県吹奏楽コンクール 中止
7/13 生徒会評議員会 清梁祭実行委員結団式
7/14 思春期講座(3年) 生徒会専門委員会
7/15 清梁祭実行委員会
7/16 県中体連総合大会 中止 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜25日)
7/17 県中体連総合大会 中止
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971