最新更新日:2024/06/19
本日:count up207
昨日:206
総数:418484
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

2年 理科

感覚器官の学習をしています。
画像1 画像1

2年 保健体育

男子は保健で、身の回りの環境について学習しています。女子はバレーボール。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

作品の構想を練っています。
画像1 画像1

2年 英語

今日は不定詞の学習をしています。
画像1 画像1

2年 国語

「盆土産」の読み取りの授業です。音読しながら学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽は合唱です。パート練習をがんばっています。

2年 いじめ熟議

今週、梁川中学校では全校でいじめを考える「いじめ熟議」を行っています。
全クラスが同じ資料をもとに考え、いじめをどのようにとらえ、どのように対応していったらよいかを、みんなで議論しています。みんな本気になって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

7月18日(木)の2年生の家庭科の授業で、ゲストティーチャーによる出前授業を行いました。
伊達市消費生活センターの大波さんと小池さんから、家庭科の「消費生活と環境」の単元に関わりお話しをしていただきました。
双六などで楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

様々な経験をして、何事にも自信を持ってチャレンジできる2年生になってきたと思います。今後、梁中のリーダーとして頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

3日間の体験も無事終了し、今日はまとめの学習を行いました。学校では学べないことを学んだ生徒たちは、一回り大きくなったような印象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

何もかもが初めての体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

緊張しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

2年生は職場体験活動です。7月9日〜7月11日まで、梁川町内の事業所を中心に、「働くこと」を体験しています。
各事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

心に残った励ましの言葉を紹介し合いました。
画像1 画像1

2年 技術

テーブルタップの製作を行っています。意外に苦戦している生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 QUテスト

5校時目、1,2年生は QUテストを行いました。
「Q−U」とは(QUESTIONNAIRE−UTILITIES)、『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。
楽しいことも、悩みも共有し、助け合いながら活動できる学級になるといいですね。

2年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験へ向けて、自分自身を振り返っています。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
三人称単数現在

2年 国語

画像1 画像1
短歌の学習
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月予定
1/13 成人の日
1/15 教育課程審議特別委員会
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971