最新更新日:2024/06/19
本日:count up32
昨日:129
総数:418830
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

3年 英語

人や物を紹介するときに使うのは・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 美術

牛乳パックのデザインをしています。工業デザインの学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

天体の動き
太陽の動きを記録するには・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

三平方の定理の証明へ向けて学習しています。
まず図形での確認ができるかな?
2つの正方形を1つの正方形へくみ上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

公民で地域社会についての学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 実力テスト

進路実現へ向け、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

「権利」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽

今日はリコーダーのテストでした。
みんなの前で緊張しますが堂々と演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会科授業研究

裁判員制度について学びました。
模擬裁判的にそれぞれの主張を考えながら、どのような結論がよいのか真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「月に思う」
朗読を聞きながら大切な語句を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

古今和歌集を学習しています。
「縁語」について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 数学

円周角の定理と相似証明
難しい問題にも果敢に挑戦しています。
画像1 画像1

3年 理科

エネルギー変換の移り変わり
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語

文の構造を友達と確認。
「When+S+V」ってどこ?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 球技大会

3年生は中止された行事の代替として、生徒達が考え企画した球技大会を行いました。
清梁祭で培った企画運営する力が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

友達同士で確認し合っています。
画像1 画像1

3年 実力テスト

3年生は実力テストです。
自分の苦手な部分を見つけ出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 技術

回路のハンダ付けに苦戦していますね
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

エネルギー保存の法則の学習です。
レールを転がる球の瞬間の速さを計測する実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つにして

合唱練習も熱を帯びてきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
12/9 思春期講座(2年 総合・金5)
学年会
12/10 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜1/7)
12/11 市特別支援児童生徒交流会
12/12 県アンサンブルコンテスト県北大会
12/13 県アンサンブルコンテスト県北大会
12/14 教育課程審議特別委員会
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971