最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:26
総数:289937
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

10月30日すこやかテレビの内容です。

10月のすこやかテレビでは、

○目を大切にできましたか?
○堰本小学校の歯・口の治療状況
○冬に流行する感染症

についてお話しました。

10月の保健目標である「目を大切にしよう」をもとに、クイズで目に関する生活を振り返りました。
歯・口の治療状況については、明日配布予定のほけんだよりをご覧ください。

冬に流行する感染症については、特にこれからインフルエンザが流行すると考えられます。今年は例年よりも早く、すでに伊達市内でも小学生の罹患が報告されていますので、ご家庭でもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会で石けん作りをしました。

10月3日(木)の委員会の時間を使って、EM石けん作りをしました。

そのときの様子です。

児童会の時間内では固まらず、そのまま型に入れてみることにしました。
無事に、固まりますように!
また、経過報告したいと思います。

ご家庭から、使い古しの油を持たせてくださった保健委員会児童の保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)WBC5・6年生が出発です。

昨日10月2日(水)の朝、5・6年生がWBCに出発したときの様子です。
さすが、高学年の子どもたちは落ち着きがありますね。

これで堰本小学校の全校生が検査を終えることができました。
保護者の皆様には、問診票兼同意書の提出や運動着の洗濯等、お世話になりました。

検査結果は問診票にご記入いただいた住所に直接届きます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)WBC3・4年生が出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3・4年生がWBCのため、なかのクリニックに出発しました。

昇降口でT・Sさんが「あっ!うわばき入れるの忘れてた!」と気がつき、他の児童も忘れずに持って行くことができたようです。気がついてよかったね!

いってらっしゃい!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776