最新更新日:2024/06/24
本日:count up33
昨日:18
総数:290178
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

保健委員会で作った石けんを試してみました。

18日(水)の業間に、保健委員会の児童と一緒に作ったEM石けんで、水場や壁の汚れが取れるかどうか、試してみました。

場所によって、落ちやすいところとそうでないところがあるようです。

先日学級の先生方にはお配りしましたが、余りがありますので、保護者の皆様の中でも使ってみたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけくださいね。
血液や墨汁が付いた洋服や、土の汚れ、水回り、キッチン、トイレなどいろいろなところに使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のすこやかテレビです。

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(水)の朝、今年最後のすこやかテレビを行いました。

12月の保健目標「冬の病気を予防しよう」と、冬休みの生活についてお話ししました。

これからますますインフルエンザ等感染症が流行してきます。予防のためのうがいの仕方、マスクの付け方、免疫力を高めるためにできることなどを伝えました。

冬休みの生活については、生活リズムが崩れがちですが、始業式までにリズムを戻して、1月に登校できるよう自分で計画を立てましょう、ということです。食べ過ぎ飲み過ぎにも注意したいものですね。
また15日間の休みの間に、治療をしていないところがある人は、病院に連れて行ってもらうようにしましょう、ということについてお話ししました。

すこやかカードも一度お返ししていますので、おうちの方からコメントを記入していただき、明日20日(金)までに学校に提出してください。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

お弁当の日2

ご家庭では朝の忙しい時間だったことと思いますが、おうちの方が持たせてくださったお弁当を笑顔で食べる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

今日は、5・6年生が調理実習を行う関係もあり、お弁当の日でした。
お弁当の日は、子どもたちのにこにこの笑顔が多い日だなと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃場所が変わりました。

12月になったので、縦割り班の清掃場所が変わりました。

新しい清掃場所で、気持ちも新たに、清掃に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776