最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:16
総数:290382
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1月23日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、たくあん和え、すいとん汁」です。

給食の歴史についてお話しします。
 
給食は、1796年ドイツのミュンヘンで、貧しい家の子どもが学校に行けるように、給食を実施したのが、世界で一番はじめの学校給食といわれています。

日本では、1889年に山形県の忠愛小学校で、弁当を持って来られない児童のために「おにぎりと焼き魚・漬物」の給食を用意したのがはじまりとされています。
今から126年も前から給食があったなんて、とても長い歴史があることがわかりますね。

【文責:平林】


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 放送朝の会、図書ボランティア
1/29 集金日
1/30 ALT、鼓笛移杖式(2/25に変更)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776