最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:16
総数:290385
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、グリーンサラダ、みんな元気でまた会おうのおわカレー、お祝いデリー」です。
 今日は、「みんな元気でまた会おうのおわカレー」です。『みなさんの健やかな成長をかげながら応援しています。そしてみんな元気でまたお会いしましょう』というメッセージをこめて、給食センターのみなさんが、作ってくださいました。真心のこもったカレー、残さないで食べましょう。〈文責 渡部〉

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、牛乳、チキンからあげ、ゆでやさい、コーンスープ」です。
 今日は、みなさんの大好きなチキンからあげです。チキンは、鶏肉のことです。鶏肉には、皮膚や粘膜を丈夫にし、肌をきれいにする働きのあるビタミンAなどが多く含まれています。また、肉には、心を安定させ、興奮を防ぐ働きがあるとのこと。肉の栄養成分が幸福感に関わっているなんて不思議ですね。〈文責 渡部〉

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、なっとう、たくわん和え、いりどり」です。
今日の給食は、ごはんの米、いりどりの鶏肉とこんにゃく、納豆が伊達市で作られたものが使われています。みなさんが住んでいる近くでとれたものは、みなさんと同じ水や空気、土などの中で育っています。それを食べるということは、自分と同じように育った食べ物の仲間から、命のパワーをもらうということです。地元の食材をしっかり味わってください。〈文責 渡部〉

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん、牛乳、白花まめコロッケ、さわやかサラダ、パックドレッシング、イタリアンミートスープ」です。
 今日は、さわやかサラダが出ました。さわやかサラダには、果物の甘夏が入っています。新鮮な果物には、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、体の抵抗力を高めてかぜ予防に役立ったり、体の調子を整えてくれます。ちょっと、酸っぱいけどおいしいですので、残さないで食べてくださいね。〈文責 渡部〉

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「かにかまめし、牛乳、桃の花しゅうまい、温野菜ごまふうみ、はるさめかきたま汁」です。
 今日は、3月3日「ひなまつり」です。ひなまつりは、ひな人形をかざり、ひしもちや桃の花をそなえて、白酒でお祝いします。ひな人形は、病気をせずに元気に育ってほしいという、願いがこめられています。
 今日は、給食センターの方々が、みなさんの健やかな成長を祈って、お祝いの給食を作ってくれました。嬉しいですね。しっかり味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 謝恩会 給食あり(2/17の休校日の振りかえ)
3/12 卒業式練習
3/13 卒業式練習
3/14 教室ワックスがけ
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776