最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:37
総数:290305
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、やきにく、フジッリマカロニサラダ、もずくのすまし汁」です。
 今日は、フジッリマカロニサラダがでています。フジッリとは、ねじれという意味です。給食センターで真心を込めて一生懸命作ってくださいました。楽しみながら食べてください。〈文責 渡部〉

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフホットドッグ(ウインナーゆでキャベツ)、牛乳、コーンスープ」です。
 ホットドッグの由来は、1893年、アメリカのシカゴで行われた万国博覧会のドイツ展でのこと。そこで、ソーセージが売られていたそうです。このソーセージはとても熱かったので、それを持つためにお客さんに白い手袋を貸してくれたそうです。しかし、お客さんがその手袋を返さなかったので、お店の人は困ってしまい、次にソーセージをパンの間にはさんで食べることを思いついたそうです。このような由来のあるホットドッグ、味わって食べてください。〈文責 渡部〉

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、五目厚焼きたまご、アスパラとツナのサラダ、とうふ汁」です。
 今日は、豆腐汁です。豆腐は今から2000年前に中国で作られ、日本には奈良時代に伝わってきました。豆腐には、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。そして、大豆に含まれる栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。栄養満点の豆腐、しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華麺、牛乳、いかフライ、ブロッコリーのおひたし、京風ラーメン、アーモンドカル」です。
 今日は6月4日「虫歯予防デー」です。どんなに好きなものでも、歯が痛かったり、悪くてはおいしくありません。歯は一生の友だちです。80歳で20本の自分の歯を目標に大切にしたいものです。そのためにも、よくかむことが大切です。かむことは、あごの力をつけて歯列を整え、脳にも刺激を与えてダイエットにもなります。今日は、アーモンドカルがでていますので、しっかりかんで食べてくださいね。〈文責 渡部〉

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、ふりかけ、牛乳、キャベツの昆布和え、鶏肉のうま煮」です。
 今日から6月の給食がスタートしました。梅雨ももうすぐです。この梅雨の時期は、ジメジメして、食中毒が発生しやすいです。手洗いはもちろん、衛生的な配膳、教室の換気、清潔な着衣など身の回りの衛生に十分注意して、楽しく給食を食べてください。〈文責 渡部〉

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、カレー、ヨーグルト和え、福神漬け」です。
今日のカレーには、じゃがいもが入っています。じゃがいもには、デンプンがたくさん入っていて、からだを動かす力や体温のもとになります。また、野菜や果物と同じように、体の調子を整えるビタミンCも入っています。じゃがいもは、茎の部分を食べているのだそうです。〈文責 渡部〉

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、ジャム&マーガリン、牛乳、オムレツ、千切り野菜サラダ、じゃが芋のスープ煮」です。
 5月は、新たまねぎ、新にんじん、新じゃがいもなど新のつく、みずみずしい旬の野菜がたくさん出回る時期です。今日の給食にも旬の野菜が使われています。
 春は、私たちのからだも成長や活動が盛んになりますが、それは、春の光がホルモンを刺激してくれるからだそうです。そして、春に育つ旬の野菜にもやわらかな春の光がたっぷり注がれ、成長期に必要な栄養が作られます。そんな旬の野菜を味わいながら、しっかり食べたいですね。〈文責 渡部〉

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
 本日のきゅうしょくの献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉の和風てりやき、りっちゃんサラダ、なめこ汁」です。
 動物や植物は自然のものをそのまま食べていますが、私たち人間は、いろいろなものを調理して食べています。多くの食べ物を育ててくれた自然の恵みや、多くの人々に感謝の気持ちを込めて給食を食べてくださいね。<文責 渡部>

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華麺、牛乳、ぎょうざ、味噌ラーメンかけ汁、いちご」です。
 今日は、中華めんです。めんが主食の時は、めんだけの食事になりがちで、栄養バランスが崩れやすくなります。そうならないためにも、青菜などの野菜を入れたり、卵や肉類を入れることでバランスもよくなります。今日の味噌ラーメンも、野菜がたくさん入った具だくさんです。しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、青菜のアーモンド和え、マーボー豆腐」です。
 マーボー豆腐は、中国四川省の郷土料理です。マーというニックネームのおばあさんが作って評判となったところから、「麻婆豆腐」と呼ばれるようになりました。四川省は、冬の寒さが厳しいところなので、あつあつでピリッと唐辛子味噌の味が効いたマーボー豆腐は、ぴったりの料理です。給食センターの調理員の方々が作ってくれましたので、みなさんも、がんばって食べてください。〈文責 渡部〉

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「わかめごはん、牛乳、海老カツフライ、もやしとピーマンのおかか和え、えのき茸の味噌汁」です。
 今日は、学校給食でなかなか登場がないピーマンが、おかか和えとして登場しています。ピーマンは、とうがらしの一種で、辛みのないとうがらしのことです。生まれたところは、南米ブラジルで、15世紀頃にポルトガルから日本に伝えられました。ビタミンAとCが多く、からだの調子を整え、病気を防いでくれます。ピーマンのビタミンCは、レモンに匹敵するくらい多いそうですので、たくさん食べてくださいね。〈文責 渡部〉

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフホットドッグ(カットコッペパン・ウインナー・ゆでキャベツ・ケチャップ)、牛乳、パンプキンポタージュ」です。
 今日も昨日に引き続き、セルフです。自分で、ゆでキャベツやウインナーをパンにはさんで食べます。 
 パンは、大昔エジプトで作られたといわれていますが、日本には、1543年に、ポルトガル人によって鉄砲ととともに、鹿児島県種子島に伝わったと言われています。学校給食には、第二次世界大戦後に、ユニセフからいただいた小麦粉をパンに焼いたものが最初だそうです。パンを味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフおにぎり(ごはん・のり・梅干し・昆布佃煮)、牛乳、れんこんサラダ、けんちん汁」です。
 今日は、セルフでおにぎりにして食べる給食です。作る前に、きれいに手を洗い、きれいなハンカチで手をふいてから作りましょう。自分の好きなように梅干しを入れたり、昆布の佃煮を入れたりして、海苔で包んでで食べてください。自分で作ったおにぎりは、特別においしいでしょうね。〈文責 渡部〉

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん、牛乳、ポテトのチーズ煮、きつねかけ汁、あまなつゼリー」です。
 今日は、油揚げの入ったきつねかけ汁のうどんです。
 きつねがおつかいする稲荷神社には、油揚げがお供えされている時があります。昔の人々は、きつねは油揚げが好きだと考えていたようです。甘辛く煮込んだ油揚げに酢飯を詰めたお寿司も「稲荷ずし」と言っています。今日は、きつねを思い浮かべながら味わってください。 〈文責 渡部〉

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばの味噌煮、たくわん和え、ワンタンスープ」です。
 「食」は、「人」を「良」くすると書きます。家族や友だちと楽しく「食」べる、おうちの人や給食センターの作ってくれたものをおいしく「食」べる、農家の人や漁師さん、お店の人や調理員さん等のことを思いながら「食」べる、命を分けてくれる食べ物や太陽などの自然に感謝して「食」べる、そして、自分が元気でいられるように「食」べてくださいね。〈文責 渡部〉

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、カミカミ小女子佃煮、春雨サラダ、肉とうふ」です。
 今日は、カミングデイのカミカミ献立で、小女子の佃煮です。
 歯は、人間が食べものによって栄養を摂取する最初の器官として、大切な役割をもっています。その歯を丈夫にしていくためには、カルシウムやたんぱく質を多く含む食品(牛乳や小魚、海草類)とビタミンを多く含む食品(レバー、鰯、ほうれん草、にんじん、かんきつ類)を組み合わせて食べることが大切です。また、よくかんで食べる食事が大切です。今日の小女子佃煮も、しっかりかんで食べてください。〈文責 渡部〉

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、ラ・フランスジャム、牛乳、ハンバーグのドミグラスソースがけ、温野菜のごま風味、コーンスープ」です。
 給食で出ているパンは、市販されているパンと少し違います。それは、パンの材料である小麦粉には、子どもたちの成長に大変良いと言われている胚芽が含まれています。それに、パンは無漂白で、品種改良剤などの添加物も入っていません。子どもたちの健康を第一に考えたパンなので、色もややオフホワイトで、パン本来の素朴なおいしさがあります。安心して栄養たっぷりのパンを食べてください。〈文責 渡部〉

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚(しおます)、セルフ野沢菜納豆、豚汁」です。
 今日は、刻んだ野沢菜づけを納豆に混ぜ、ごはんにかけて食べます。
 最近、時間がないなどの理由で、朝食を食べない人が増えていると言われています。朝食は、一日の活動源です。また、生活リズムを作る出発点にもなる大切な食事です。
 今日の給食のような、納豆に刻んだ漬物を混ぜたりするなどのちょっとした工夫で、主食+主菜+副菜が簡単にそろい、しかも栄養がとれるメニューになります。忙しい朝には、ぜひ、取り入れていきたいものですね。〈文責 渡部〉

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華麺、牛乳、鯛型お好み焼き、ソース、ゆでキャベツ、京風ラーメン」です。
 新玉葱のおいしい季節になりました。給食でも時々登場しています。世界で一番食べられている野菜は、玉葱だそうです。玉葱の葉の部分を食べているということで、玉葱は、土の中の葉に養分がたくわえられて、球になったものです。びっくりですね。〈文責 渡部〉

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、お茶ふりかけ、ちくわナムル、肉じゃが」です。 
 今日は、おちゃのふりかけが出ました。新茶が出回る季節になりました。お茶の葉には、癌やアレルギーなどの病気の毒消しになると言われ、飲むよりそのまま葉ごと食べたほうが、より効果があると言われています。今日は、そんなお茶のパワーを実感しながらごはんといっしょに食べて、味わってください。〈文責 渡部〉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 全校朝の会 卒業式予行
3/19 修了式 弁当日 
3/20 卒業証書授与式
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776