最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:16
総数:290382
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1月23日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、たくあん和え、すいとん汁」です。

給食の歴史についてお話しします。
 
給食は、1796年ドイツのミュンヘンで、貧しい家の子どもが学校に行けるように、給食を実施したのが、世界で一番はじめの学校給食といわれています。

日本では、1889年に山形県の忠愛小学校で、弁当を持って来られない児童のために「おにぎりと焼き魚・漬物」の給食を用意したのがはじまりとされています。
今から126年も前から給食があったなんて、とても長い歴史があることがわかりますね。

【文責:平林】


1月22日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、ホイップハニーソフト、牛乳、肉団子、温野菜のごま風味、ABCスープ」です。

1月24日〜30日までは、学校給食週間です。

「学校給食週間」とは、1月24日を給食記念日とし、1月24日を含む一週間を全国学校給食週間としています。
これから一週間、学校給食週間にちなんで、給食についてのお話を載せていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

【文責:平林】

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、肉じゃが、わかめヘルシーサラダ、納豆」です。

今日は、肉じゃがです。

1870年からイギリスに留学していた東郷平八郎という人が、留学先で食べたビーフシチューの味をとても気に入り、日本へ帰って来たあと、船の上での食事として作らせようとしたそうです。
しかし、ビーフシチューの材料の、ワインもドミグラスソースもなく、命じられた料理長もビーフシチューを知らなかったため、東郷平八郎の話からイメージして、醤油と砂糖を使って作ったのが始まりという話があります。

今では、日本の煮込み料理のひとつとして定着していますね。

おいしくいただきます。
【文責:平林】

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、きつねかけ汁、牛乳、小松菜サラダ、みかん」です。

今日は、きつねうどんです。

うどんは今から1300年前に、中国から日本に伝わりました。
油揚げが入っているうどんを「きつねうどん」と言いますが、油揚げがきつねの大好きな食べものだったと言われていることから、「きつねうどん」と名前が付けられたそうです。

今日は「大寒」ですが、これから立春までの寒さが続くとされる期間のことも「大寒」と言うそうです。
まだまだ寒さは続きそうですが、かぜなどひかないようご注意ください。

【文責:平林】

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、おでん、子持ちこんぶ、つぼ漬けあえ」です。

今日は、冬になると食べたくなるおでんです。

今日のおでんには物資調達の都合から、うずらのたまごが入りませんでしたが、あたたかいおでんを食べて、寒さを吹き飛ばしてほしいと思います。

【文責:平林】

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カットコッペパン、牛乳、ウインナー、ケチャップ&マスタード、ゆでキャベツ、ミネストローネ」です。

今日は、カットコッペパンにウインナーとキャベツをはさみ、ホットドッグにして食べます。
パンに直接触れるので、今日は念入りな手洗いをしています。

ご家庭でも、食事の前に手洗いをしているでしょうか?
感染性の病気が流行するこの季節には、手洗い・うがいがとても重要になります。
ぜひご家庭でも「食事の前には、手洗い・うがい」を合い言葉に、楽しい食卓を囲んでほしいと思います。
【文責:平林】

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、カレー、牛乳、福神漬け、ヨーグルトあえ」です。

今日は、子どもたちにも人気があるカレーです。
給食センターでは、こくがでるように、玉ねぎを弱火でじっくりじっくり炒めているそうです。
今日もおいしくいただきます!

【文責:平林】

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、みそラーメンかけ汁、牛乳、キャベツ入り平つくね、りんご」です。

りんごは医者いらずとも言われていますね。
冬が旬のりんごです。
おやつなどに食べたい果物ですね。
【文責:平林】

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、うの花入り、みそ汁」です。

今日は、うの花入りが出ました。
今日の『うの花』は、梁川町にある佐藤豆腐店と、一條豆腐店から納めてもらったそうです。
『うの花』とは、豆乳の絞りかすで、おからのことです。
栄養たっぷりで、カロリーも低いため、肥満や生活習慣病の予防に役立つ食品です。

【文責:平林】

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、ピーナッツクリーム、牛乳、ゆでブロッコリー、カレーコロッケ、コーンスープ」です。

あけましておめでとうございます。
今年も給食が始まりました。
これからも毎日、読者のみなさんに堰本小学校の給食をお知らせしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

※本日の献立表の変更があります。
 「苺ジャム」が「ピーナッツクリーム」に変更になっています。

【文責:平林】

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、チキン照り焼き、フィジリマカロニサラダ、レタススープ、クリスマスミニデザート」です。

今日は、2学期最後の給食で、クリスマス献立になっています。
2学期は、水泳記録会に、鼓笛パレード、6年生は陸上大会・修学旅行、学習発表会など、行事がたくさんありました。

冬休みも元気に過ごし、3学期も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

今日は、2学期最後の給食を味わっていただきました。
(文責:平林)

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カットコッペパン、牛乳、ゆでキャベツ、チキンからあげ、ソース、白菜シチュー」です。

今日は、給食センター一押しの白菜シチューです。
今日も子どもたちは元気に外で遊んでいます。

冷えた体をシチューで温めて、さらに元気パワーを補充してほしいと思います。
(文責:平林)

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ヘルシーこんにゃくの中華和え、マーボー豆腐」です。

今日の「ヘルシーこんにゃくの中華和え」が、いつもと様子が違いました。

いつもは、ひらべったいこんにゃくを使った“マンナマンナの中華和え”でしたが、今日はとうもろこしのデンプンを使って作ったこんにゃくだそうで、ツルンとなめらかな食感のこんにゃくの中華和えでした。

これはこれで、子どもたちも食べやすいのかもしれません。
おいしくいただきました。
(文責:平林)

12月16日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、きつねかけ汁、牛乳、味付きたまご、ごまあえ」です。

今日は雪がたくさん降っています。
そんな中でも、堰本小学校の子どもたちは、外で元気に遊び、体育の授業も元気に受けています。そのたくましい姿に感動しています。

今日はきつねうどんです。
あたたまって、午後の授業も元気に取り組んでほしいと思います。
(文責:平林)

12月15日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ブロッコリーのおひたし、野菜ミックス肉団子、みそ汁」です。

本日から、本校での給食が再開しました。

先週、保健室に来室した児童から、
「先生、今日も給食はないんだよね?牛肉コロッケ食べたかったなぁ。」
と残念がる姿が見られました。

改めて、子どもたちにとって給食は、学校の楽しみの一つでもあり、必要とされている食事なんだな、ということを感じました。

これからさらにインフルエンザ等の流行が懸念されます。
インフルエンザは出席停止(欠席ではなく)となりますが、まずはかからないよう、予防をしっかりしていきましょう。

(文責:平林)

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、塩ラーメンかけ汁、春巻き、ゆでブロッコリー」です。

12月の給食のめあては「好き嫌いをしないで食べよう」です。
ご家庭では、お子さんは好き嫌いをしていませんか?

程度にもよりますが、好き嫌いを認めてしまうと、「苦手なもの、嫌な事は受け入れなくてもいい」と子どもは思ってしまうそうです。
そして、忍耐力がないまま育つことにつながってしまいます。

とは言っても、嫌いな物を無理矢理食べさせては、嫌いな気持ちが増長してしまいます。
嫌いな物があるお子さんには、忍耐強くチャレンジさせることと、食べさせ方も工夫してあげたいですね。
(文責:平林)

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ご飯、カレー、福神漬け、牛乳、わかめヘルシーサラダ」です。

今日は「わかめヘルシーサラダ」が副菜でした。

わかめは、全国の海でとれます。
日本は海に囲まれた国ですから、昔からたくさん食べられてきました。
骨や歯を丈夫にし、また、がんの予防効果もあり、とてもよい食品です。

ご家庭でも、一つの料理だけを一気に食べるのではなく、いろいろな料理をバランス良く食べるようお声がけください。
(文責:平林)

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ひじき入り鶏つくね、白菜のしょうが和え、けんちん汁」です。

しょうがは、血のめぐりをよくする効果がありますが、その働きは「香り」成分だったということをご存じですか?
しょうがの「ショウガオール」という「香り」が、血のめぐりをよくしたり、脂肪分を燃やしてくれる働きをするそうです。
(文責:平林)

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、ハンバーグ、ソース、つけ添え野菜、ミネストローネ」です。

今日は、ミネストローネというトマトを使ったスープです。
トマトについてのクイズを放送しました。

トマトという名前は、どういう意味でつけられたでしょうか?
(1)真っ赤な果実
(2)みずみずしい果実
(3)膨らむ果実

答えは(3)膨らむ果実、です。
メキシコ中央部で栄えた、アステカ地方が原産地です。
アステカ人はトマトを、膨らむ果実と呼びました。

(文責:平林)

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、野菜コロッケ、もやしピーマンのおかか和え、ワンタンスープ」です。

本日から、「お茶うがい」や「マスク着用」(咳・くしゃみが出る人は特に)を実施しています。
だいたいのお子さんが水筒にお茶を入れて持ってきています。
保護者のみなさまのご協力、本当にありがとうございます。

登校後や給食前、清掃の後などに、手洗い・お茶うがいを行っていきたいと思います。

帰宅した際の手洗い・うがいも指導していますので、きちんとできるか見守ってください。
(文責:平林)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 放送朝の会、図書ボランティア
1/29 集金日
1/30 ALT、鼓笛移杖式(2/25に変更)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776