最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:36
総数:290105
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

8月29日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、チキン照り焼き、大豆のいそ煮、レタスとたまごのスープ」です。

レタスはシャキシャキとした食感がおいしいですね。

レタスは葉を包丁で切ると栄養が流出しやすく、包丁の鉄で酸化するそうです。手でちぎるのがおすすめです。
ビタミンC・E、カルシウム、鉄、食物繊維などの栄養があります。

今日はスープに入っていました。おいしくいただきます!
(文責:平林)

8月28日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、クリームゴールド、牛乳、メンチカツ、りっちゃんサラダ、コンソメスープ」です。

食べ物を五感で味わったことはありますか。
五感とは、
・視覚(見た目)
・聴覚(音)
・嗅覚(におい)
・触覚(舌ざわり、のどごし)
・味覚(味)          です。

五感で感じながら、味わって食べられると、味だけではないおいしさに気づくかもしれませんね。
(文責:平林)

8月27日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、しらすのたまごよせ、アーモンド和え、夏野菜のみそ汁」です。

今日は、かぼちゃやさやいんげんが入った「夏野菜のみそ汁」が出ました。
夏野菜、というとどの野菜を浮かべますか?

きゅうり、トマト、かぼちゃ、なす、ピーマン・・・たくさんありますが、夏バテ防止にも、旬の野菜をたくさん食べてほしいと思います。
(文責:平林)

8月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「中華めん、京風ラーメン、牛乳、きんぴら肉だんご、フルーツポンチ」です。

今日の給食の写真に加え、昨日の子どもたちの給食時の様子の写真も載せておきます。
昨日は、子どもたちに人気のあるカレーライスだったので、ほとんどのお子さんが全部食べられたようです。

今日も完食できるかな?
(文責:平林)

8月25日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、夏野菜カレー、福神漬け、フルーツサラダ、牛乳」です。

今日は、夏野菜カレーです。その季節の旬のものというのは、他の時期よりも栄養がたくさんあります。夏野菜を食べて、夏の暑さで疲れている体が元気になると嬉しいです。

※ 今日は、もともとはお弁当の日でしたが、変更して給食があります。
〈文責:平林〉
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 ALT、教室ワックスがけ
3/16 交通指導、卒業式練習(5校時)
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776