最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:28
総数:289980
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、野菜のしょうが和え、焼き栗コロッケ、塩タンメンかけ汁」です。

今日は、「焼き栗コロッケ」です。
栗は縄文時代から食べられている木の実です。

「栗」という言葉を用いた、「桃栗三年、柿八年」ということわざを聞いたことがありますか?

種を植えてから実を収穫できるまでの期間を指すことわざです。
芽が出て実がなるまでに、桃と栗は三年、柿は八年かかるということです。
このことから、何事も成し遂げるまでには相応の年月が必要だというたとえで使われています。

嫌なこと、やりたくないことでも、時間をかけてがんばれば、努力が実ります。
それを身をもって知ることができたら、強く生きていけそうな気がしますね。
(文責:平林)

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、マンナマンナの中華和え、麻婆豆腐、乳酸菌飲料」です。

今日は、「マンナマンナの中華和え」です。

「マンナマンナ」とは、こんにゃくの粉から作られたものです。
こんにゃくは、「こんにゃくいも」という、いもから作られます。
食物繊維が多く入っているので、腸のそうじをしてくれます。

毎日、便がでないお子さんにはもってこいの食材ですね。
(文責:平林)

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「パインパン、牛乳、りっちゃんサラダ、コーンポタージュ」です。

今日は、りっちゃんサラダに入っているキャベツについてのお話です。
キャベツは古くから食べられている野菜の一つですが、ギリシャ時代には、薬として使われていたそうです。

キャベツに多く含まれるビタミンUは、胃腸薬のネーミングにも使われている「キャベジン」とも呼ばれ、胃腸の粘膜を修復して保護するはたらきがあるそうですよ。

胃腸の回復をしたいとき、おすすめの食材ですね。
(文責:平林)

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、和風サラダ、豚汁」です。

今日は、いわしの梅煮です。
いわし、とは漢字でどう書くか知っていますか?

さかなへんに弱い、鰯と書きます。
これはいわしの肉がやわらかいことと、ほかの魚のえさになってしまうことが多いため、このような漢字になったようです。

いわしは青魚の一つで、体を巡っている血液をきれいにしてくれ、血管が硬くなってしまうことを防いだり、血管が詰まらないようにしてくれたりする働きがあります。
積極的に摂りたいものですね。
(文責:平林)

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、たくわんあえ、ワンタン汁」です。

今日は、さんまの蒲焼きです。
「かばやき」って、なんのことか知っていますか?
魚を丸ごと串で刺して焼く様子が、「蒲(がま)」の穂に似ていることから、「蒲焼き(かばやき)」となったそうです。
陽光台の近くでも蒲が見られるよ、と事務の大槻さんが教えてくださいました。

魚の骨を取り、串を刺し、焼いてから醤油(しょうゆ)、みりん、砂糖、などを混ぜた味の濃いたれをつけて焼く魚料理です。

「蒲焼き(かばやき)」は今の東京、江戸料理の1つであり、伝統的な郷土料理です。
(文責:平林)

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「セルフコロッケパン(コッペパン、コロッケ、ゆでキャベツ、ソース)、牛乳、ミネストローネ、ぶどうグミ」です。

今日は、かみかみ献立となっています。

固い食べ物は好きですか?
固い食べ物というと、おせんべい、するめなどです。

もし、苦手だなと思った人は、要注意です。
柔らかいものばかり食べていると、あごのかむ力がつかず、固い食べ物が食べられず、歯並びが悪くなったり、むしばの原因にもなったりします。
また、固いものもよくかんで食べることで脳を刺激するので、頭がよくなるとも言われています。

空腹で早く食べたいかもしれませんが、ゆっくりよくかんで食べましょう。
ご家庭でもお声がけをお願いします。
(文責:平林)

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのソテートマトソースがけ、納豆、野沢菜漬け、けんちん汁」です。

今日は、さばのソテーです。トマトソースで味付けをしました。
ソテーとは、フライパンに油をひき、焼く料理法です。

魚の骨をとりながら食べることは、はしの練習にもなります。
ご家庭でも魚をつかった献立を考えてみてください。
(文責:平林)

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、みそラーメンかけ汁、牛乳、肉団子、さわやかサラダ、フレンチドレッシング」です。

今日は、料理のかおりについてお話しします。
香り、というのは、料理がおいしいかどうかが決まるポイントの一つです。
みなさんは、鼻をつまんで食べてみたことがありますか?

風邪をひいて、鼻が詰まっているとき、味があまり感じられなくなったのではないでしょうか。

のどと鼻はつながっていて、わたしたちは、料理を、舌と鼻で味わいながら食べています。
今日はみその香り、サラダのさわやかな香りを楽しみながら、いただきたいと思います。
(文責:平林)

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「わかめごはん、牛乳、アジのアーモンドフライ(カレー味)、キャベツの梅肉あえ、えのきだけのみそ汁」です。

今日は、えのきだけの味噌汁です。えのきだけの別名は、「ユキノシタ」といいます。天然のえのきだけは、降り積もった雪の下でとれるからだそうです。

天然のえのきだけは、本来、茶色くて平べったい形で、いつも食べているものとは、色も形も全く違います。
メラニンなどによって茶色になり、紫外線から身を守っているのです。人間の肌と同じですね。
(文責:平林)

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、いちごジャム、牛乳、エゴマ豚メンチカツ、ソース、小松菜サラダ、ABCスープ」です。

今日は「エゴマ豚メンチカツ」が給食に出ました。
“エゴマ豚”とは、しそ科のエゴマの種をえさに混ぜて与えて育てた豚のことです。
エゴマ豚は、人間の体内では作ることができない必須脂肪酸が普通の豚肉の約4倍含まれており、最近ではアレルギー対策となるかもしれない、と注目されている食材だそうです。
(文責:平林)

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、しおます焼き、五目きんぴらいため、くきわかめのみそ汁です。」

更新がおそくなりました。夕食の参考にされている読者のみなさん、すみません。
(文責:平林)

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、カレーかけ汁、牛乳、ポパイサラダ、黄桃コンポート」です。

今日はポパイサラダです。
もともと「サラダ」は、野菜に塩をかけただけのものだったそうです。
ラテン系の人々の言語で「塩」は「サール」と呼ばれており、その「サール」から「サラダ」になったとされています。

塩だけの味付けから、最近はいろいろな味がついていますね。
みなさんはどういうサラダが好きですか?
(文責:平林)

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、枝豆とひじきのサラダ、とうふとわかめのみそ汁」です。

給食センターでは、サラダやゆで野菜を作るときには、4回ほど洗い、火を通してから使うそうです。調理員さんの手間がかかっています。

ご家庭でも、子どもたちにご飯を作るとき、手間をかけて作られていると思います。
感謝の気持ちもなく、嫌いだから残す、ということをなくしていきたいものですね。
(文責:平林)

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、カレー、牛乳、福神漬け、ヨーグルトあえ」です。

よくかむと、どんないいことがあるか、浮かびますか。

ひみこのはがいいぜ!で簡単に覚えることができます。
ひ は、肥満予防
み は、味覚の発達
こ は、言葉の発音がはっきりできる
の は、脳の発達
は は、歯の病気を防ぐ
が は、がんの予防
い は、胃腸のはたらきをよくする
ぜ は、全力で取り組める

一口30回かむことはなかなか難しいとおもいますが、ご家庭でもチャレンジしてみてください。
(文責:平林)

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、ウインナー、ゆでキャベツ、ケチャップ、パンプキンスープ」でした。
黒パン、パンプキンスープはともに子どもたちに人気が高い献立の一つです。おいしくいただきました。
(文責:平林)

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、照り焼きチキン、しめじ和え、油揚げともやしのみそ汁」でした。

6年生の陸上大会に向けての練習が始まりました。
早寝・早起き・朝ごはんに加え、給食を残さず食べて、がんばってほしいと思います。
(文責:平林)

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、きつねかけ汁、牛乳、いかナゲット、ケチャップ、冷凍みかん」でした。

今日は、冷凍みかんでした。子どもたちは冷たくてシャリシャリなみかんをおいしそうに食べていました。実際にとても甘くておいしかったです。

※更新が遅くなりすみません。

9月1日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、味付きもずく&めかぶ、キャベツの昆布あえ、くず煮」です。

今日の献立に「味付きもずく&めかぶ」が出ました。
もずくは沖縄産、めかぶは三陸産だそうです。
深い緑色、シャキシャキした食感、粘り気が特徴です。

食べ物の粘り気は、動脈硬化を予防したり、がん細胞を抑制したりとたくさんの体によいことがあります。ご家庭でもすすんで取り入れられるといいですね。
(文責:平林)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776