最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:28
総数:290370
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「はなやかご飯、野菜の磯和え、豚肉の生姜焼き、仙台麩の味噌汁」でした。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、「麦ご飯、福神漬け、チキンカレー、ヨーグルト和え」でした。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食の献立は、「筍ご飯、サーモンフライ、パックソース、生姜和え、なめこ汁、柏餅」でした。

今日は 端午の節句献立 でした。

5年生の給食の様子です。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、「コッペパン、いちごジャム、ミートオムレツ、添え野菜、コーンシチュー」でした。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華麺、味噌ラーメンかけ汁、焼き餃子、フルーツゼリー和え」でした。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ご飯、納豆、肉じゃが、ピーマンのおかか和え、ゼリー」でした。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食の献立は、「わかめご飯、春巻き、もやしとちくわのナムル、もずくのスープ」でした。

2年生の給食の様子です。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食の献立は、「コッペパン、マーマレードジャム、ウインナー、ブロッコリーのオーロラサラダ、卵のふわふわスープ」でした。

今日は3年生の給食の様子です。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
給食の献立は、「黒パン、肉団子、キャベツとツナのサラダ、ABCスープ」でした。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カルシウム入りご飯、秋刀魚のオレンジ煮、筍入りきんぴら、もやしの味噌汁」でした。

4月16日(火)の給食

本日の給食の献立は、「麦ご飯、和風サラダ、福神漬け、ポークカレー、ヨーグルト」でした。
画像1 画像1

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「さくらちらし寿司、鰆の竜田揚げ、菜の花和え、花形麩入り味噌汁、お祝いいちごゼリー」でした。

今日は、入学・進級お祝い献立でした。
ピンク色のご飯、お祝いのゼリー、花形のかわいらしいお麩を見て、子どもたちも喜んでいました。

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華麺、卯の花コロッケ、京風ラーメンかけ汁、オレンジ」でした。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ご飯、鯖の味噌煮、野菜炒め、すまし汁」でした。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カルシウム入りご飯、ソースハンバーグ、コールスローサラダ、なめこ汁」でした。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「コッペパン、いちごジャム、、鶏肉の照り焼き、海藻サラダ、春のホワイトシチュー」でした。

今年度初めての給食でした。
1年生は小学校に入って初めての給食。堰本幼稚園で食べていた子も「小学校は箸が長いなぁ」「幼稚園とは牛乳が違うんだ」と目をキラキラさせていました。

配膳の仕方や、パンを食べるときにどうやったら上手に食べられるか、片付けの仕方など担任の先生に教えてもらいながら、初めての給食を終えました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 見学学習(4年)
見学学習(4年)
5/15 知能検査(2年生、4年生、6年生)
5/16 尿検査(全学年)
5/17 心電図検査(1年生、4年生)
5/20 春の全国交通安全運動
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776