0205 児童朝会

インフルエンザなどの感染症が流行しています。

先週は、本校でも学級閉鎖の学級がありました。予防をしていく大切さを今朝も校長先生がお話してくださいました。また、雪予報の際の下校、登校の安全についてもお話があり、自分の身を守ることは、さまざまな場面で必要なことを児童は改めて考えていました。

地域の豆まきに参加した話から、今後も多くの地域行事に積極的に参加するようにと声をかけると、児童は、元気に「はい!」と返事をしていました。きっと地域行事に参加する楽しさが分かっているのでしょうね。

児童からは、飼育委員や美化委員から連絡がありました。「めだか」を育てているので大切にしてほしいことや、校内をきれいに保つための「ぴかぴかウィーク」の実施など、学校をよりよくするための計画を立て、実施しています。みんなで足立小をよりよくしようという行動が多く、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会