学年活動

5月22日(木)朝、学年活動がありました。
ゲームなどをして、他のクラスの友達とも一緒に楽しく遊びました。
写真は、3年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ASC活動

 5月16日(金)はASC活動日でした。ミニバスケットやサッカーで汗を流しました。(ASC担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 避難訓練

 5月16日(金)に避難訓練を行いました。今回は始業前に地震が起きたことを想定し、安全に素早く避難をしました。(避難訓練担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

 5月15日(木)に校内研究授業が4年2組でありました。「道徳」で、自分の意見を活き活きと伝え合う子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ASC活動

 5月9日(金)の放課後から5・6年生によるASCの活動が始まりました。ミニバスケットボール(男・女)サッカー(男・女)で「楽しく」「安全」に運動することを目指しています。初回は体育館でミニバスケットとフットサルを行いました。みんな汗だくです。体育行事委員会の先生だけでなく、担任の先生も見に来てくれました。「感謝」です。(ASC担当)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 5月7日(水)から視力検査が実施されています。自分の見え方を確認するのに、よい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト〜ソフトボール投げ(2・4・6年)〜

 5月9日(金)は2・4・6年生のソフトボール投げを実施しました。2年生のお手伝として6年生が力を貸してくれました。「ありがとうございます。」(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト〜ソフトボール投げ(1・3・5年)〜

 5月8日(木)は1年・3年・5年のソフトボール投げが行われました。今の力がどれくらいかをきちんと把握し、自分なりの伸びを確かめてほしいです。*朝早くから、先生方がラインを引いて準備をしてくれました。「感謝」です。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会発表集会

 5月8日(木)は運動委員会による発表集会でした。運動委員会では体力テストの行い方について全校児童に向けて発表をしました。連休明けで練習も少なかったのですが、運動委員全員で協力し、すばらしい発表集会となりました。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 5月2日(金)6校時に「離任式」がありました。お世話になった先生方と久しぶりに会えて、子どもたちは笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あだっちビンゴ集会

 5月1日(木)の集会は「あだっちビンゴ集会」でした。先生の名前が書いてある番号を選んで、ビンゴをしました。1番早くビンゴした人には何があるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧