避難訓練(4・5・6年)

 本日は児童に予告なしで避難訓練を行いました。密回避のため、前回は低学年・ひまわり学級の児童が避難しましたが、今回は高学年が避難しました。低学年はシェイクアウト訓練となりました。机の下に隠れてしっかり頭を守ることができました。

 昨日も茨城県で大きな地震がありました。災害はいつ起きるか分かりません。日頃より自分の命は自分で守れる行動を取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校班会

 本日5時間目に、登下校班会を開きました。
 「通学路を確認し、安全に登下校することができるようにする」ということと、「実際に集団下校を体験する」ということをねらいとして取り組みました。
 各班の班長が、1年生を教室まで連れて行ったり、通学路の確認をしたり、下校時先頭を歩いたり…さすが、頼りになる班長たちです。
 班長以外のメンバーも、安全に気を付けて下校していく様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(10月)

 10月25日(月)に避難訓練を実施しました。地震と火事を想定した避難訓練でした。「3密」回避のため今回は「ひまわり学級・1・2・3年生」が校庭へ避難しました。「4・5・6年生」はシェイクアウト避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 土曜授業公開

 10月16日(土)に土曜授業公開を行いました。多くの保護者の皆様にご参観をいただきました。ありがとうございます。
 受付や誘導等でご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 後期 学校説明会

 10月12日(火)10時40分より「令和3年度 後期 学校説明会」を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専科の授業

 専科の授業の様子です。家庭科、音楽、図画工作と感染症対策を徹底しながら、今できる学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 後期始業式

 10月11日(月)1校時に「令和3年度 後期始業式」を行いました。終業式に引き続き「3密」を回避しての実施とし、オンラインで行いました。
 児童代表の言葉は5年生でした。とても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 前期終業式

 10月8日(金)5校時に「令和3年度 前期終業式」を行いました。オンラインを活用し、「3密」を回避しながらの実施としました。4年生の児童代表の言葉はとても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会