1年 昔遊び教室(今年は、担任)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で、昔遊びの学習をしています。

 例年ですと、地域に住んでいらっしゃる
 けん玉の名人、お手玉の名人、あやとりの名人、
 様々な昔遊びの名人に昔遊びを教えていただいていましたが、
 事前と事後の手洗いを徹底し、
 今年は、担任による昔遊び教室です。


 けん玉だと屈伸を使う、
 お手玉だと玉の滞空時間を長くする、
 子供たちなりに「こつ」をつかめたようですが、
 やはり、名人に教えてほしいです。

 地域の方々と学習ができ、子供たちが成長する。
 そんな平穏な世の中に早く戻ることを願います。

1年 初めての持久走

画像1 画像1
 今年度は持久走記録会がありません。

 ですが、来年度に「持久走ってなあに?」とならないために、耐寒の取組を兼ねて授業に取り入れることにしました。


 走る前に、
 友達と競うものではないこと。
 競うのは、前回走った自分であること。
 全力で走らず、10ある力の7くらいを使い、
 最後まで同じペースで走ることを話しました。


 初めての校庭3周でしたが、まだまだ走れそうな雰囲気でした。
 少しずつ距離を延ばし、寒さに負けない健康な体づくりに取り組んでいきます。

今日の水仙(0107)

 昨日は芽が出ていたのに、今日水をあげたために芽の周りの土がかぶさり見えなくなっている鉢がありました。
 見えるものだけにとらわれてはいけないな、と感じました。
 成長の様子もそれぞれだということが写真から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水仙(0106)

 今日から授業が始まり水仙のお世話も再開したので、引き続き水仙の観察を行っていきたいと思います。
 冬休み中にすくすく育ち、半数近くの鉢から芽が出ていました。
 まだ芽が出ていない鉢もありますが、成長は個人差があるので慌てずにお世話を続けるよう声をかけていきます。

 私の鉢からはまだ出てくる気配がありません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31