1年 自分たちで頑張れるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
前回は6年生に手伝ってもらった給食当番ですが、今週は自分たちで頑張っています。
盛り付けも、給食を運ぶのも、上手になりました。
時々量が多かったり少なかったりするので、今よりも上手にできるように頑張ります!

1年 1年生を迎える会with学校探検(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、
「1年生を迎える会with学校探検」
が、ありました。

 1年生が学校探検を兼ねて各教室を訪問し、
お祝いのメッセージをもらったり、
学校クイズ、先生クイズを出してもらったりしました。

 写真はいつもお世話になっている6年生の
パプリカダンス(足立小バージョン)と、
学校が楽しくなるお祝いメッセージです。

1年 1年生を迎える会with学校探検(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 足立小には、目の教室があります。

 目の教室のことを、
 目の教室の先生が教えてくださいました。

 今年は、水泳の学習がありません。
 来年を楽しみに、プールも見に行きました。

 教室に戻ったあと、

 足立小にはいろいろな教室があり、
 自分たちの教室よりもいろいろな教材がそろっているから、
 そこの教室に行くと詳しい勉強ができること。

 調理員さんや主事さん、学校のために働いている人がいることに
 気が付くことができました。

1年 1年生を迎える会with学校探検(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今までは1階と2階しか行ったことがなかった1年生が、3階、4階も見に行きました。初めての階に行き、理科室や図工室、パソコン室等も見に行きました。
 教室に帰ってきてからみんなが「楽しかった!」と話していました。
 下校時に、「今日の楽しかったことは何かな?」と尋ねると、「学校探検!!」という声がたくさん聞こえました。

1年 はりきって活動しています

画像1 画像1 画像2 画像2
当番活動が始まり、一人一人の「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
当番の声がけに対して、周りの友達も応えようと頑張っています。

今回は、ならばせ当番と黒板当番の活動の様子です。 
(活動の様子は、今後もアップしていきます。)

1年 「先生、朝顔が爆発しそうです。」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に、朝顔の観察をしました。

花が咲き終わったあとを見て、
ある子がひとこと。

「先生、爆発しそうです。」

何かと思えば、
花のあとにできる、種がふくらんできていました。

子供たちには、
「そのうち茶色になるから、そのころ、なんだかわかるよ。」
と、話しました。

1年 当番活動をはじめました

画像1 画像1
 各クラスで、当番活動について話をし、当番を決めました。
 例年、当たり前のように行っていた活動も、新型コロナウイルスの関係でなかなか難しい活動もあります。
 その中でも、できる活動を話し合い、今日から活動を始めました。
 活動している様子は今後アップしていきます。

1年 七夕

画像1 画像1
 「七夕の願い事、何にしようかな?」
 子供たちは笑顔で願い事を書きました。
 「どうすれば願い事がかなうかな。」と問いかけると、
 「丁寧に書く!」や、「気持ちを込めて書く!」という意見が。
 いざ書き始めると、みんな丁寧に、一生懸命書きました。

 みんなの願いがかないますように。

1年 日直始めました

画像1 画像1
 各クラスとも、今日から日直が始まりました。
 朝のあいさつや給食の「いただきます」のあいさつ、帰りの「さようなら」など、緊張しながらも頑張って活動することができました。
 これから毎日順番で日直をお願いします。

1年 きれいな言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔も、命ある生き物です。

友達に、友達がうれしくなる言葉を言うように、
朝顔にも、朝顔がうれしくなる言葉を言ってごらん、
一生懸命お世話している気持ちが伝わるよ、という話をしました。

今日、子供たちが水をあげている時に、耳をすませてみると…


素敵な色だね
きれいだね
かわいいね
つぼみをいっぱいつけたね
つるが長くなったね
毎日頑張っているね

気持ちは伝わるんですね。
毎日、素敵な朝顔が咲いています。

1年 はさみで ちょきちょき(図工)

 図工の学習で、はさみを使いました。
 先生の言ったとおりに折り紙を折り、下書きをして、はさみで切ると…すてきなもようができました。
 上手に切れた子もいれば、失敗してしまう子も。
 それでも授業の最後には、作った作品を紙テープにつけて、素敵な飾りが出来上がりました。
 切っている時の集中力が素晴らしく、出来上がった作品を見て笑顔はじける様子がほほえましかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 一斉下校指導

 授業後に1年生全員が下校の色ごとに並び、方面別下校をしていましたが、それも今日で最後になりました。
 明日からは教員はつかず、教室で「さようなら」をしたら並ばずに下校します。
 そのため、同じ方面の友達と一緒に帰ること、なるべく一人にならないようにすること、という指導を行いました。
 お迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 足立小学校 校庭ビンゴ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に「校庭ビンゴ」をしました。

写真の物を探し、校庭を探検します。

今日のスペシャルは、
自分がいちばん気になったもの!

チョウやアリ、ダンゴムシが
スペシャルだったようです。

今日の風の音は、
何とも言えない気持ちよさだったそうです。

1年 かけっこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習でのかけっこの様子です。
普通に走るのではなく、新聞紙を使いました。

ミッションは、
「新聞紙を手で持たず、落とさないように走ること」

体を大きく使い、楽しんで走ることができました。

1年 道徳 「じぶんのことをかいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての道徳の学習です。

道徳とは、
自分のことを考えること。
友達のことを考えること。
どうすれば、もっとよくなるかなと考えること。

という話をしました。

今日は、好きな食べ物や、
自分のできるようになりたいことを書くページを記入し、
まだあまり話したことがない友達を探して、
「自分のこと紹介」をしました。

そしたら、
「話したことがある人ばかりで、
話したことない人が見つからない。」
という、素敵な困りが生まれました。

1年 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習が始まりました。

書写は、ひとことで言うと、
「文字を正しく整えて読みやすく、書くことができるようになる。」
学習です。

1年生は今、鉛筆の持ち方と
姿勢に気を付けて書くことを頑張っています。

1年 朝顔の名前

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日お世話をしている朝顔がもっとかわいく思えるよう、
自分の朝顔に、名前を付けました。

写真の朝顔は、「はるちゃん」です。
春に咲く桜の花のように、
きれいなピンクになってほしいそうです。

「はるちゃん、ファイト!!」と言いながらお水をあげていたら、
お水があっという間になくなったそうです。


1年 通常登校のお祝いの朝顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校の最終日に朝顔のつぼみの観察をしましたが、
通常登校の初日、見事に花が咲きました。

朝、子供たちは机の多さを見て驚いていましたが、
「もともとは、いつも33人で勉強する予定だったんです。
先生たちは、この日を待っていました。」
と、話をしました。

今日、新しい友達ができた子が何人もいたようです。
朝顔の開花は、お祝い、でしょうか。

1年 給食配膳は、一方通行で

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めての給食当番をしました。
給食をよそってもらい、両手でしっかり持って、
落とさないように、友達のところへ。

一生懸命になると、周りが見えなくなります…。
教室の入り口で、給食を配り終えて出る人と、
給食を持って入る人がすれ違う時、6年生の声掛けが。

「こっちのドアは入るだけにしよう。
向こうのドアから出ようね。」

さすがです。
ありがとう、6年生。

1年 朝顔、笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校、最終日

分散登校1回目にまいた朝顔の種は見事な成長を見せ、
つぼみを付けました。

分散登校中、朝の準備が終わった後、座っている子に
「あそこに座っている子に話しかけて友達になってきたら?」
と声を掛けました。

すると、「なんて話しかけたらいいの?」と聞かれ、
STAY HOME中に家族以外とのかかわりが少なかったことが、
こういうところにあらわれていると感じました。

月曜からはクラス全員がそろいます。
友達がもっと増えますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31