1年 コシヒカリ給食!

 今日は、コシヒカリ給食でした。
 コシヒカリについての動画を見てから、おいしく給食を食べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読み聞かせ

 中休み、1組で読み聞かせがありました。
 前回同様、今回も本の世界に引き込まれたように聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工

 ペットボトルに水を入れて、キャップに絵の具を少量乗せて、キャップをしめて振りますと…すてきな色水のできあがり!
 色を混ぜるとどんな色になるのか、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 リース作り

 今日は3組でリースを作りました。
 これで、各クラスともリースを作ることができました。
 夏休みにリースを作っていただいたり、材料を用意していただいたり、ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 避難訓練

 今日は、予告なしの避難訓練を行いました。
 地震後、給食室から出火を想定しての訓練でした。
 静かに、素早く校庭に避難をし、校長先生や担当の先生からの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 運動会 1

 前日の寒い雨とは打って変わって、暖かな青空広がる気持ちの良い天気の中運動会を行うことができました。
 今日は、1年生初めての運動会、一生懸命頑張る姿をご覧いただけたのではないかと思います。
 応援、ありがとうございました!

 改めて、今日の様子をお届けします。
 まずは開会式、代表の言葉を言う前からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会 2

 次に、ダンスです。
 各クラスとも楽しく、しっかりと踊りきることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会 3

 ダンスの後は、かけっこです。
 走りに力強さが出てきたように感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会 4

 最後に、退場の様子です。
 みんなの笑顔がとても印象的でした!
 
 教室に戻ってからは、運動会の振り返りをしたり、記念写真を撮ったりしました。
 1年生全員で臨んだ運動会、みんなが一つになって頑張ることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今日の様子

 1組と2組は、今日リースの飾り付けを行いました。
 たくさん飾りをつけて、華やかになりました!
(リースが壊れてしまった児童用に、開かれた学校づくり協議会の小林恭眞さんからリースをいただきました、どうもありがとうございます。)

 中休みは、3組にて読み聞かせがありました。
 2組の児童も聞きに来るほど、子どもたちは読み聞かせの楽しさに触れることができたのだと思います。

 子どもたちは地域の方のお力もあり、ぐんぐん成長しています。
 いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会リハーサル!

 今日は、運動会のリハーサルでしたが、今まで以上のパフォーマンスを見ることができました!
 本番はどれだけのパフォーマンスを見ることができるのか、とても楽しみです!
 写真は、運動会開会式の児童代表の言葉と、1年生が終わった後の代表児童の言葉の様子です。
 はっきりと言葉を言うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 運動会練習

 1年生のダンスが、だいぶ仕上がってきました。
 ダンス以外にも、移動、並ぶ、待つ、といったことが、静かに、素早くできるようになってきました。
 明日はリハーサルです、明日も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 中休みの読み聞かせ(2組)

 今日は、2組に図書ボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 読み方がとても上手で、子どもたちは聞き入っていました。
(3組は22日の中休みに来ていただく予定です。)
画像1 画像1

1年 中休み(1)

 今日の中休み、図書ボランティアの方が1組で読み聞かせをしてくださいました。
 子どもたちはお話に聞き入っていました。
(2組は20日(水)、3組は22日(金)の中休みに読み聞かせを予定しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 中休み(2)

 教室で「寒い」と言いつつも、休み時間になると外へ遊びに行く児童がとても多い1年生。
 1組は読み聞かせがありましたが、2、3組は校庭で元気いっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会キャラクター募集!

 代表委員会の人たちが、運動会のキャラクター募集の手紙を作ってくれました。
 1年生も、自分でキャラクターを考えて、募集ボックスに入れています。
 学校では、このような活動も行っています!

※今日、校庭で運動会の練習を行い、その様子を動画撮影しました。
 グーグルドライブにアップしてありますので、よろしければご覧ください。
 (1週間後に動画を削除する予定です。ご了承ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 土曜授業日

 本日は、土曜授業日で学校公開日でした。
 お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 「見られている」ということで、いつも以上の力を出せた子もいれば、緊張してしまっていつもと違う様子だった子もいたと思います。
 それでも、1日頑張って過ごせたと思います。
 来週は、いよいよ運動会です。
 本番に向けて、来週も一生懸命頑張ります!

 運動会用に、バンダナと手袋を配りました。
 どちらにも記名をお願いします。
 自分で結ぼうとすると、うまく結べなかったり、時間がかかったりするため、事前にお子さんの頭に合わせて結んでいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 交通安全教室

 2,3組は3時間目に、1組は4時間目に交通安全教室がありました。
 以前も交通安全教室がありましたが、今回も道路を安全に歩くためのお話をしていただきました。
 道路を渡るときは、左右の確認だけでなく、運転手の目を見ること、運転手からはどのように見えているかといったことも学びました。
 これからも引き続き道路の歩き方に気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動!

 今日は、外国語アドバイザーの先生が1年教室に入り、一緒に指導を行いました。
 初めての外国語の授業ということで、楽しみ半分、こわさ半分…という子が多くいたように感じました。
 ところが、授業が進んでいくにつれて、たくさんの笑顔を見ることができました!
 先生同士のお手本、先生と希望者でお手本、希望者同士でお手本と、段階を踏んで進めていくことで英語を使ってのやり取りができました!

 授業の最後にどうだったか聞きましたが、答えはもちろん「楽しかった!!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会練習!

 今日の天気は雨でしたが、体育館で運動会の練習です。
 リズムに合わせて踊ることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会