1年 今日の授業

 今日の授業の様子をお届けします。
 国語では、作文指導をしています。
 原稿用紙の使い方や、メモを基にして文を書く練習に取り組んでいます。
 体育では、運動会の練習をしています。
 先生の動きを真似したり、友達の上手な動きを見たりして、だんだん覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 後期始業式

 先週の金曜日に前期終業式がありましたが、土日をはさみ、今日は後期始業式でした。
 グーグルクラスルームを使い、体育館で校長先生や代表児童が話している様子を教室で見る形で進めました。
 その後、校歌を歌い、今週の生活指導についての話を聞きました。

 今日から始まった後期、まずは運動会に向けて学年一丸となって取り組みたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 前期終業式

 今日は、前期の最終日です。
 5時間目に終業式があり、教室で校長先生の話や代表児童の言葉を聞きました。
 式中は背筋をピンと伸ばして校長先生の話を聞いており、立派な姿が見られました。
 その後「あゆみ」を渡しましたが、緊張した様子で受け取る初々しさも見ることができました。

※今日は、この半年の頑張りや成長したことを、たくさん褒めてあげてください。
※「あゆみ」は「保護者印」欄に押印し、青ファイルに入れて月曜日に持たせてください。
※体力テストの結果はご自宅で保管してください。

 この半年の子どもたちの成長は、子どもたちの努力だけではなく、保護者の皆様のお力添えがあったからだと思います。ありがとうございました。
 後期に入りましても、担任一同力を合わせて指導に当たっていきますので、よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会練習!

 今週から運動会練習が、本格的にスタートしています。
 今日は、かけっこの並び順の確認をし、実際に走りました。
 目印のコーンに向かって、真っ直ぐ走ることを頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 くるみ

 春に行った土手探検。
 その土手でくるみが取れたと、開かれた学校づくり協議会の小林恭眞さんが学校に持ってきてくださいました。
 子どもたちは、そのくるみに興味をもって見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 かたちあそび

 昨日に続き、今日も算数は「かたちあそび」の学習に取り組みました。
 楽しく活動しながら学習することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ごちそうパーティー!

 1組、2組は図工がありました。
 今回は「ごちそうパーティー」ということで、粘土で好きな食べ物を作り、紙皿に乗せて飾りました。
 おいしそうなごちそうが、たくさん並びました!

 3組は算数「かたちあそび」の学習の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今日の授業

 授業中に挙手をして発表しようと頑張っています。
 指名されなかったときも、友達の意見を聞き、ハンドサインでアピールしています!
 授業時間に解決できなかったことは、休み時間や下校前の時間など、「隙間時間」を使って解決できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 なわとび

 体育の授業で、なわとび動画を見て跳びたくなった子どもたち。
 今日の中休みは、1年生が校庭遊びの割り当てだったので、ほぼ全員が外遊びをしましたが…
 なわとびを持っていく子がとてもたくさんいました!
 授業で行ったことに、すすんでチャレンジしていました。
 やる気が伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今日の授業

 タブレットや楽器を使った音楽の授業、動画を見ながらのダンスやなわとびの授業。
 今日も一生懸命学習に取り組みました。
 たくさん体を動かしたので、いつも以上に給食がおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

 体育館で体育の授業を行いました。
 なわとび動画を見て、マネして跳んだり、ジャンケントレインも動画を見て踊ったりしました。
 「疲れたー!」といいつつも、その表情は笑顔にあふれていました。

※なわとびには名前を書き、長さを調節して持たせてください。また、うまく結べない様子が見られたので、できる範囲で構いませんので結ぶ練習もしていただきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオの一生

 アサガオの成長の様子を観察カードにかいてきましたが、その観察カードをまとめて本を作りました。
 学習の振り返りとして、種からどのように成長してまた種ができるのか確認しました。
 アサガオの一生について知るだけでなく、生き物を大切にする心を育むこともできました。
画像1 画像1

1年 避難訓練

 本日3時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。
 机の下に隠れるだけでなく、机が動かないよう足をしっかりつかんで隠れることができました。
 リモートの児童にどうしたか聞いてみたら、「家の机の下に隠れました!」という返事が返ってきました。
 学校だけでなく、家にいる時に地震が来ても身を守る行動をとることができて一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 下校後の教室

 緊急事態宣言中の区の方針を受け、児童は清掃することができません。
 それでも毎日使っている教室なので、どうしても汚れてしまいます。
 ですので、児童が下校した後、教員が教室の清掃をしてきれいにしています。

 きれいな教室で、明日も一緒に勉強頑張りましょう!
画像1 画像1

1年 今日の給食!

 今日は、カレーパンでした!
 ツナとポテトのサラダも、卵スープも、おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ハロー!6ちゃんクラス(歯科指導)1組

 今日の2時間目に1・2組、3時間目に3組・ひまわり学級が「はろー!6ちゃんクラス」と題し、歯科衛生士の方5名にお願いして授業を行っていただきました。
 永久歯の話、虫歯になりやすい(なりにくい)おやつの話などを教わりました。
 小学3年生くらいまでは、保護者の方に仕上げの歯磨きをお願いしたい、という話もありました。
 磨きにくいため、虫歯になりやすい歯です。
 丁寧に磨いていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ハロー!6ちゃんクラス(歯科指導)2組

 コロナ禍での指導のため、実際に歯を磨くということができなかったのですが、磨いているつもりになって磨き方の練習をしました。
 縦磨きだけでなく、横磨きもすると歯の溝もしっかり磨ける、という話を聞いて、一生懸命磨く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ハロー!6ちゃんクラス(歯科指導)3組

 歯磨きの仕方以外にも、うがいについての話もありました。
 うがいをしたら、水しぶきがはねるといけないので、なるべく低くして水を出しましょう、と教わりました。
 実際高いところから水をこぼすとどのくらいはねるのか、実験して実感することもできました。
 磨くだけでなく、うがいにも意識してほしいと思います。

※染め出し用の綿棒を一人1本配布しました。使い方をグーグルドライブに入れましたので、ご確認いただいてお使いください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 久しぶりに校庭で!

 密を避けるために、休み時間の校庭使用が1学年ずつ割り当てられています。
 今日の中休みは1年生の割り当て!
 久しぶりに、校庭を走ったり、遊具を使って遊んだり、体をたくさん動かして遊びました!

 遊んだ後は、せっけんを使って手洗いをして、教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食準備

 教室は、距離をとるために配膳台が入るスペースがありません。
 そのため、廊下で配膳をしています。

 並ぶ時も、距離をとることが上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会