1年 アサガオ

 今はまだ元気なアサガオですが、夏休み中にだんだんしおれてくると思います。
 種を取り終わりましたら、早めにリース作りをお願いしたいと思います(1年担任も夏休み中にリースを作り、HPに掲載する予定です)。

※何件かお問い合わせをいただきました、夏休みの宿題の観察カードについてです。
 アサガオの花ではなく、実と種の観察をし、そのことについて気付いたことなどを書くようにしてください。

※夏休みの宿題で、テストなど不足分がありましたら、夏休み後に学校で取り組むようにしたいと思います。

※封筒に貼った宿題、「2.なつにパワーアップ」の中に、「なつやすみもスイッチオン」についての記載がありますが、今年の付録にはありませんのでお渡ししていません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 大掃除!

 いつも使っているけれど、なかなか掃除できない場所があります。
 昨日が夏休み前最後の登校日だったので、各クラス大掃除をしました。
 3クラス同時に掃除をすると水道前が密になるため、1組は19日、2、3組は20日と時間をずらして行いました。
 机の上だけでなく、机の中や足の裏、椅子の裏やランドセルロッカーの中など丁寧に掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アダッチワールド

 今日は楽しみにしていた「アダッチワールド」開催日です!
 感染症、熱中症に気を付けながらの活動となりましたが、手洗いやマスクをすること、水筒をもってこまめな水分補給をすること、グループで行動をすることなど、みんなが気を付けながら楽しむ姿が見られました。
 遊びから帰ってきた子供たちがみんな笑顔で、思い出に残る楽しいアダッチワールドとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 パーテーションを使った授業

 今日は、3クラスともパーテーションを使い、「おおきなかぶ」の音読を行いました。
 子供たち同士が向かい合う機会がこれまで少なかったですが、パーテーションを使うことにより相手の顔を見て学習を行うことができました。
 普段よりも大きな声で音読をすることができ、今後も活用していきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 暑中お見舞い申し上げます

 各クラスとも、はがきを使って暑中見舞いの書き方指導を行いました。
 暑中見舞いとは何か、という話をして、自分の名前と「しょちゅうおみまいもうしあげます」の一言を書きました。
 電話やメールとは違った日本の文化を学ぶことができたのでは、と思います。

※誰に送りたいか悩む児童もいるので、相手の名前は書きませんでした。相手の名前や住所など、ご自宅で書いていただき、実際に送っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 中休み

 今日の中休みも、元気いっぱい校庭で遊んでいます!
 鉄棒を使って遊んだり、かけっこをしたりと楽しく過ごしています。
 休み時間が終わった後、あえて声掛けをしないで様子を見てみましたが、しっかり距離をあけて水道に並んでいました!
 「手洗いをして教室に入る」だけでなく、「距離をあけて並ぶ」という感染症対策も身に付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ 「Ver.感染症対策」

「おおきなかぶ」の音読を宿題で始めていただいています。家庭では、音読も大きな声でできますが、学校では緊急事態宣言下、そのような活動が制限されます。

しかし、本校では、感染症対策で、パーテーションを準備しています。4人組、3人組でも、感染リスクを下げ、対話的な学習ができるようにしています。1年生では、リーダーを決め、指で合図するなどしながら、声を合わせて音読の練習をしていきます。グループで相談しながら、音読をする楽しさを味わわせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 土曜授業の今日は

 来週から東京都に4回目の緊急事態宣言が発令されます。
 緊急事態宣言下では、飛沫拡散防止のため鍵盤ハーモニカを使うことができません。
 そこで、本日少しでも触っておこうと鍵盤ハーモニカを使いました。
 その時の様子です。(3組は写真を撮り損ねてしまいましたので、算数の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 パソコン室

 今日、3組がパソコン室でタブレットを使いました。
 初めてのパソコン授業なので、電源を入れる、タップ、スワイプ練習などをしました。
 1年生は、これで全クラスが1度はパソコン室で授業をしました。
 今後もタブレットを使った授業を展開していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイタイムラインの作成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、マイタイムラインの作成に向け、大雨の時にどのような災害が起きるかを学習しました。足立小学校は、荒川や綾瀬川が近くにあり、氾濫の可能性があります。今現在、国内では大雨で大変な地域があります。備えをしっかりし、早めに避難することがとても大事ですね。これからご自宅で、マイタイムラインを作成していただく際、避難準備をいつするか、どのような避難グッズを準備しておくかを話し合っていただくようお願いいたします。

1年 夏とあそぼう2

 昨日は1、2組が水遊び・砂遊びをしましたが、3組は今日行いました。
 天候が悪く、たっぷり時間をとることができなかったのですが、子どもたちはとても楽しく活動することができました。
 遊んだ後は、自分のものはもちろん、みんなで使ったプールや砂場などきれいに片づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、七夕。

 今日は、七夕です。1年生は、各クラスで七夕飾りを作りました。初めて作る児童も多く、貝殻や提灯、天の川、星、人形など、作り方を熱心に聞きながら、楽しんで作っていました。

 完成すると、「先生、できた〜!」とうれしそうに、見せてくれました。児童の願いも短冊に込めました。願いが空に届き、みんなが健康で、幸せに過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏とあそぼう

今日は、1組と2組で生活科の「夏と遊ぼう」で水遊び・砂遊びを校庭で行いました。図工で作った「水に浮かぶ船」も、開かれた学校づくり協議会の方からお借りしたプールに浮かべて遊びました。ジェット水流で船を進めたり、砂山に水を流したり、マヨネーズボトルなどで水を掛け合ったりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水の事故」の新聞記事を使った学習

NIE(教育に新聞を)の取り組みで、「新聞に書いてあることから、考えよう」をめあてに、6月27日の読売新聞の「水の事故」の記事を使って、学習をしました。新聞は一つしかないので、タブレットを使って、それぞれが拡大しながら記事を読みました。

「どうしてこんな記事がとりあげられたのか」と問いかけると、「あぶないことを知って、命を守るため」「きけんだとみんなが分かるため」などと答えてくれました。書いてあることをどう思うか、友達と考えを交換し合いました。「これから自分はどうしていくとよい」かと問いかけると、7月3日の大雨の災害のニュースなどからも考えを深め、「あぶないことをしない。」「情報を調べて、危なくなる前に逃げる。」などの考えを発表しました。

新聞一つで、多くのことを考えることができました。1年生なりに、身近なニュースに関心を持ち、自分だったらと考えることができ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保園との連携

 本校では、近隣の幼稚園、保育園との連携を行っております。本年度は、春光幼稚園、子ひばり保育園、五反野保育園、高和保育園、ALOHAインターナショナルプリスクールの5園との連携しています。
 今週は、五反野保育園、高和保育園、ALOHAインターナショナルプリスクールの年長クラスの担任の先生が児童の様子を見に来てくれました。出身園の児童は、懐かしい先生の姿を見て、「うれしい!」と、とても喜んでいました。また、本日は、春光幼稚園の園長先生が来校し、児童に温かな言葉を掛けてくださりました。児童の成長ぶりや、小学校での様子から、入学までに園で取り組みたいことなどを情報交換し、充実した交流を行うことができました。今後は、小学校からも各園へ園児の様子を見に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝と下校の様子

 今日の朝、支度が早く終わった子が「挨拶してきていい?」と聞いてきたので、「いいよ」と答えました。
 すると階段手前で「おはようございます!」という元気の良い声が聞こえてきました!
 その声につられ、支度が終わった子が「挨拶してきていい?」と聞き…今日は挨拶の声がたくさん聞こえてきました。

 帰る時には雨がやんでいたので、傘を持ち帰ることを忘れてしまう児童もいるのではと心配しましたが、忘れず持ち帰っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習の様子

 1組は国語、2組は算数、3組は図工の学習の様子です。
 カタカナの言葉集めや大きな計算カードを使うなど、工夫しながら学習に取り組んでいます。
 図工では一人一人がイメージを膨らませ、自由な発想で作品を作りました。
 今日も笑顔で学習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会