1年生 国語

動物が物語に出てくる本を紹介し合う学習をしました。

紹介だけでは物足りなくなり、お互いに読み聞かせをする場面もありました。

子どもたちは本が大好きです。

ご家庭でも一緒に読書を楽しんだり、読み聞かせをしたりしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではボールゲームの学習でたまごわりサッカーをしました。

センターラインをボールが通過したらゴールというゲームです。

子どもたちはおでこやつま先にボールを乗せて、準備運動から楽しんでいます。

初めてのゲームでも声をかけ合い、自然とチームワークが生まれていました。

ご家庭でも寒さに負けず、この機会にサッカーで遊んでみてください。

1年生、2回目の幼保小交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめの会の様子です。

音楽会でも披露した「太陽のサンバ」では、手作りマラカスを使って盛り上げました。
足立小クイズで「廊下の右側を歩く」ことを伝えたので、1年生も気を付けて移動をすることができました。

立派な先輩の姿を見せようと頑張っていました。

1年生、2回目の幼保小交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2園の年長さんとの幼保小交流日でした。

前回の反省を生かし、さらに上手に年長さんと楽しく遊ぶことができました。

勉強の教え方もパワーアップしました。
「なぞってごらん。」とお手本を書いてひらがなを教えてあげたり、
計算問題をブロックを使って教えてあげたりと、
自分たちが6年生にしてもらったように、わかりやすく丁寧に接することができました。


担任一同、頼もしい先輩の姿に一安心です。

1年生、2回目の幼保小交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の様子です。

今日も元気いっぱい遊びました。

優しくパスをしよう、優しく声をかけようとはりきっています。

優しさがキーワードになっています。

4月からも温かい雰囲気で、仲良く一緒に遊んでいることが想像できる時間でした。

1年生 図工

いろいろなもので写した形から、思いついたことを絵で表しました。

様々な色を合わせて楽しく活動することができました。

子どもたちは図工が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めての外国語の授業をしました。

めあては、楽しく挨拶をしたり、名前を伝えたりしようです。

笑顔が絶えず、身振りも使いながら外国語に慣れ親しむことができました。

ご家庭でも、英語で挨拶をしたり、数を数えたりしてみてください。

さりげなく日常で英語を楽しんでいきましょう。

1年生 体育

寒さに負けず元気よく体を動かしています。

多様な動きをつくる運動遊びでは短なわを使って学習しました。

個々が取り組みたい技に意欲的に取り組んでいます。

交差跳び、後ろ回し跳び、片足跳びなどさまざまな技を発表しました。

手首を使って短なわを回す感覚をご家庭でも一緒に確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年の書初めを鑑賞しに行きました。

毛筆の力強さや上級生の字の迫力に驚いた様子を見せました。

これからも字に興味をもってほしいです。

1年生 幼保小交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は足立小学校に3園の年長さんが来校しました。

年長さんに小学校生活で大切なことを伝えたり、歌でおもてなしをしたりしました。

緊張した様子が見えましたが、優しく交流することができました。

まずは、体育館のはじめの会の様子です。

児童の代表の言葉を伝え、クイズ大会などをしました。

1年生 幼保小交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめの会後、二つのグルプに分かれ年長さんにおもてなしをしました。

校庭ではフラフープやボールを使って一緒に元気よく遊びました。

逆上がりを教える場面も見え、用具の片付けも丁寧に伝えることができました。

ジャンボリミッキーも一緒に笑顔で踊りました。

1年生 幼保小交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室グループではランドセルを背負ってみたり、鉛筆の持ち方を教えたりしました。

実際の教室の机を使用し、椅子に座るようにしました。

大きさが違うことに年長さんはびっくりして、その様子を1年生は微笑ましく見守っていました。

少しお兄さん、お姉さんに感じた一日になりました。

1年生、明日の幼保小交流の準備中です。

今日は、明日の幼保小交流の練習をしました。
小学生役と園児さん役に分かれています。

1枚目 ランドセルを背おわせてあげています。
「せおい方知らないかもよ?」と声をかけたところ、
片腕ずつ通してあげていました。

2枚目 いい姿勢ですね!
正しい姿勢で座る練習です。

3枚目 後ろの2人は、鉛筆を正しく持ち、文字を書く練習です。
前の2人は、上手にできた園児さん役を小学生がほめています。

明日、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で学年体育をしました。

体を温めるために3分間走をした後、なわとびの学習をしました。

色々な技に挑戦し、紹介し合うことができました。

技のポイントを号令台の上で代表の子が発表しました。

この機会に、ご家庭でもなわとびにぜひ取り組んでみてください。

その際は、手首を回すことを一緒に確認してみてください。

1年生 放送体験

放送委員会の企画で、なんと1年生が放送体験をすることができました。

ドキドキした様子が見えましたが、質問にしっかりと答えることができました。

学校にはさまざまな学びや楽しいことがあることをこれからも伝えていきます。

それが期待の登校、満足の下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用具を操作する運動遊びでは、今日はフラフープを使いました。

休み時間もフラフープで遊ぶほど、子供たちが夢中になっています。

体の動かし方を子供同士で伝え合っています。

運動のこつという言葉が行き交っています。

これからもさまざまな感覚を楽しんでほしいです。

1年生、先輩になる準備〜プレゼント編〜

小学校体験に来る園児さんたちにあげる
プレゼントを作っています。

太陽をイメージした折り紙にかわいい顔を書き、
裏にメッセージを書いています。

どんなものを書いているのか、見せてもらいました。

「足立小学校はたのしいよ。」
「給食はおいしいよ。」
「みんな、やさしいよ。」
「一緒に小学生を頑張ろう!」

もうすぐ、後輩ができますね。
頑張れ、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はキュビナ(AIドリル)を始めました。

1年生は、
火曜日と木曜日のパワーアップタイムに
キュビナ(AIドリル)に取り組んでいます。

毎週、火曜日と木曜日は
充電したクロームブックを
忘れずに持って来てください。

楽しく取り組んでいますが、
17日の算数は、少し難しかったようです。

明日は、国語のパワーアップタイムを
キュビナで取り組みます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、先輩になる準備〜クイズ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、小学校体験に来る幼稚園生・保育園生を楽しませるために、
「足立小クイズ」を作っています。

正しい廊下の歩き方やプールの場所など、足立小の先輩として教えてあげたいことをクイズにしました。


「困ったことがあっても、自分でなんとかしないといけない。
 〇でしょうか。×でしょうか。」
「正解は×です。困ったときは、優しい6年生が助けてくれます!」

幼稚園生・保育園生が1年生になることに安心できるクイズもあります!

1年生、はじめての席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、席書会を行いました。

お手本をじっくりと見て、
ゆっくり丁寧に書いています。

最後まで姿勢正しく書くことができました。

この調子で、普段のノートや宿題の字も丁寧に書けるといいですね。


23日(月)から2月4日(土)まで、学びの広場スピカに掲示しております。
ぜひ、ご来校の際にご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会