1年 アサガオのつる

 早いもので、もうアサガオのつるが支柱の一番上まで伸びているものもあります。

 今日は3組がアサガオのつるの観察を行いました。

 長く伸びたつるの絵をかき、触った様子等を観察カードに書きました。

 1組、2組も後日観察を行います。
画像1 画像1

1年 避難訓練(水害)

 今日の3時間目、水害を想定した避難訓練を行いました。

 1年生教室は2階にありますが、大雨が降った際は2階も水につかることが予想されるため、1年生は3階の4年生教室前に避難しました。

 足立小の近くには荒川があり、大雨が降った際は避難が必要になることが想定されます。

 また、以前実際に足立小が避難場所として開設されたこともあります。

 いざという時に自分の身を守る行動がとれるよう、真剣に避難訓練に取り組みました。
画像1 画像1

1年 おって たてたら

 今日の図工では、画用紙を折ったり切ったりして「紙を立てる」活動を行いました。

 マンションを作ったりトンネルや電車を作ったり、動物を作ったりなど…

 徐々に出来上がっていく様子を見て、子供たちも楽しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

行事予定表

学校経営計画

その他