元気アップタイム!

 今週の元気アップタイムは「マット&とびばこランド」をテーマに遊び場所を作り、体を動かして遊びました。普段の生活の中では味わうことのできない、回ったり跳びこしたり、ストンと落ちたりする感覚を楽しみながら体験しました。
 友達の動きを真似したり、新しい動きにチャレンジするしたり、とても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館の見学に行ってきました

 2年生は生活科「まちはたからばこ」の学習で町たんけんをしています。今日は、中央図書館を探検しに行きました。
 読み聞かせを聞いたり、普段は入ることのできない事務室や書庫の中まで案内していただき、図書館の秘密をたくさん発見することができました。
 中央図書館の中には何冊の本があるでしょう?答えは、2年生のみんなに聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜いろいろなものを染めよう〜2年図工

 2年生は図工の時間に、布(ガーゼ)を染料で染める学習をしました。最初に模様をつけるために、おはじきをガーゼに包んで輪ゴムで縛ったり、ガーゼの端を結んだりしました。そのあと、好きな色の染料の液に浸して絞り、そ〜っと広げると・・・
 この染めたガーゼは、あるものに変身して12月の展覧会で展示します。どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜まちたんけん〜2年生活科

 2年生の生活科の学習で、学校周辺のお店を探検に行きました。
 各グループに分かれて、八百屋さん、お惣菜屋さん、パーマ屋さん、郵便局、自転車屋さん、帽子屋さん、クリーニング屋さん、コンビニ、歯医者さん、和菓子屋さん、洋品店に行きました。インタビューをしたり、気づいたことをメモしたり、充実した時間を過ごすことができました。
 引率してくださった保護者ボランティアの方、そしてお忙しい中、親切に対応してくださった地域のお店の方々に心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(2年生)

 今回の交通安全教室では、「とびだしは、しない!」という学習をしました。実際にあった事故のお話を聞きながら、跳び出しの危険性を考えたり、道路を安全に渡るために大切な約束を教えてもらったりしました。
 道路を渡るときの約束「歩く」「止まる」「確かめる」をしっかりと守ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧