【2年】星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は七夕ということで、短冊を書きました。
家族のことを願ったり、自分の将来を願ったりと、今の思いを短冊に込めました。

現在、当番を決めて清掃をしています。
午前中に出たごみを集めてびっくり。思っていた以上にたくさんのごみが出ていました。
これまで、ごみが落ちていても気にしないことも多かったですが、すみからすみまで、自分たちの教室をきれいにすることで、普段から意識をして生活してほしいと思います。

【2年】台風・大雨

今日は、昨日の雨・曇りをものともしない快晴で、よいプール日和でした。
丁度よい水温で、たくさん泳ぐことができました。

今日は、安全指導日でした。
夏に多い大雨と台風の緊急時について、防災ノートを使い、どうしたらよいか考えました。
台風はとてもタイムリーな話題になり、とても身近に感じて考えることができました。
本日持ち帰った防災ノートは、9月1日に必ず持ってきてください。

写真は、トマトの観察をしている様子です。実が赤くなってきた子もいるようです。
明日からの個人面談で、お持ち帰りいただくよう、お願いいたします。
画像1 画像1

【2年】教室をデコレーション

誰もいない土曜日・日曜日のトマトの様子を気にかけてくださっている方がいます。

開かれた学校づくり協議会の小林恭眞さんです。
今日の朝、バケツいっぱいの雑草や脇芽を見せてくださいました。先週末にトマトのお世話をした成果だということでした。「会った時に、お礼を伝えたいね」と皆で話していました。

図工と学活のコラボレーションで、アダッチワールドに向けて、教室を楽しくデコレーションしました。他の教室の様子も、今度ご紹介します。

今日は、くもりでいつもよりも涼しかったので、久しぶりに外遊びができました。
一輪車広場も使え、とてもリフレッシュしていました。

明日は、2組と3組がプールに入ります。雨の予報もありますが、ご準備をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】新聞でいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、新聞紙を使っていろいろなものを作っています。
けん、バッグ、テント、むし などなど…
想像力を働かせて、時には友達と協力しながら作品作りを楽しんでいます。

アダッチワールドの今日の準備風景も。

もうすぐ夏休みです。計画的に荷物の持ち帰りをしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

行事予定表