3年生 弱視理解教育(見えにくい体験)

3年生の総合的な学習の時間で、弱視理解に関する授業を体験を交えて行いました。
手作りのゴーグルで目隠しをした子どもたちは、給食の盛り付ける、ボール投げる、文字を読む、目盛を読む、はさみを使う、といった活動を体験しました。見えにくさを実感し、障害とはどんな状態かを具体的に考えることができた有意義な学習となりました。

本日は3年1組、2組が実施しました。来週に3組が実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年弱視理解教育 (見えにくい体験)

2組の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31