1114 地域清掃活動(3年)

 14日(木)、区が推進している「ビューティフル・ウィンドウズ運動」の一環として、五反野地域の清掃活動が行われました。春は4年生が参加しましたが、今回、秋は3年生が参加しました。
 学校の周辺にはほとんどゴミがなく、子供たちはちょっとがっかりしていましたが、よく考えれば素晴らしいことなのです。これからも、きれいなまちを維持していきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1113 はたらく ONE (3年)

 13日(水)、3年生の総合「はたらく ONE」の学習の様子を紹介します。この日は、葛飾盲学校の櫻井 昌子先生に、介助犬「キルピー」を連れてきていただきました。実際に介助犬を見て、いろいろなお話をうかがい、子供たちは多くのことを学べたことと思います。櫻井先生、毎年、ありがとうございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1108 社会科見学(3年) 1

 8日(金)、3年生の社会科見学がありました。貸し切りバスで区内を巡り、ものを「つくる」「売る」仕事や足立区の様子について、一日学んできました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1108 社会科見学(3年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめに、入谷にある、横山農園さんを見学させていただきました。作業場や機械を見せていただいたほか、ビニルハウスで小松菜の収穫体験もさせていただきました。子供たちは実感をもって多くのことを学ぶことができたものと思います。

 農園見学後は区役所へ行き、コールセンターやエコガーデンを見学しました。区役所の外、中央公園でお弁当をいただきました。(校長)

1108 社会科見学(3年) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トラックターミナルをバスの中から見学した後、北足立市場を見学しました。ここでは、花や青果が取り扱われてています。花き部では、「せり」について学びました。(校長)

1108 社会科見学(3年) 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青果のせり場で説明を受け、冷蔵室内にも入れていただきました。

 多くの皆様のご協力をいただき、たくさんのことを学ばせていただきました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
 また、保護者の皆様、持ち物やお弁当の準備、ありがとうございました。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今後の学校行事について

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会