種の観察(ひまわり・ホウセンカ)

 3年生は、本来は植える前に種の観察をします。大きさや形、色などに注意して観察していきます。大きさの比較ができるように手や物と一緒に写しました。これからの成長経過も観察していきます。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカ、ひまわり 種植え開始

 理科「植物を育てよう」で育てる予定のホウセンカとひまわりの種を植えました。まずは土を耕して、腐葉土と混ぜます。そして種を植え、水をまきました。本当はみんなと植えたかったですが、芽が出るのを一緒に待ちましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は北門の百葉箱のところに、キャベツとホウセンカとひまわりを植えています。キャベツについた青虫は、観察してチョウまで育てる予定です。他の学年もたくさんの植物を植えているので、通った際は是非ご覧ください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31