【3年】農業体験に行ってきました 1

 前日までの雨がうそのような雲一つない秋晴れの中、中島根の「牛込農園」さんに行ってきました。

 久しぶりの電車を利用しての校外学習に、子供たちも楽しそうでした。
 梅島からひたすらまっすぐ歩くこと20分。住宅や飲食店が立ち並ぶ道から一本入ると「牛込農園」に到着です。

 初めに牛込さんからお話を聞いて、足立区に農園が少ないということで、貴重な経験だということを実感しました。
 実際に小松菜の育て方や、農具などを見て「教科書に載ってた!」と、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】農業体験に行ってきました 2

 自分で収穫した小松菜ということもあり、とても大事そうに持って帰る姿が見られました。

 帰り道に、牛込農園の直売所も見ることができ「いつかまた買いに来たいな。」と話をしている子もいました。
 
 今日持ち帰った小松菜はご家庭でおいしく調理をされることと思います。また、子供たちが学校でも感想を聞かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】弱視体験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、目の教室にお出かけをして、弱視体験をしました。

特別な加工をされたゴーグルや、緩衝シートを付けて
・読む、書く
・線を引く、定規のメモリを読む
・給食を盛りつける
・キャッチボールをする
の四つのことを体験しました。

実際にゴーグルを着けてキャッチボールをしてみると、ボールどころか相手も全然見えず、投げる人の声掛けがとてもありがたく感じられました。
子供たちの「難しい!」「大変」という声があちこちから聞こえてきました。

しかし、今回の学習で、弱視の方たちが工夫をしながら生活していることに気が付くことができ、貴重な経験ができました。

3年 縁起がいいね!

 「先生!富士山が見えるよ!!!」
今までは2階、3階の教室だったので分かりませんでしたが、4階からはなんと富士山が見えるのです!「今日は運動会だから演技がいいね!」と言い合っていた朝の教室でした。実際に今までで一番いい演技ができた!と大満足の運動会になったようです。
画像1 画像1

【3年】運動会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った運動会!無事に青空を見ることができました。

リストバンドをつけて、気合も十分に本番に臨むことができました。
退場した後も「楽しかった!」と、とても良い笑顔でこれまでの頑張りを振り返りました。

保護者の皆さまも、多くの方にご参観いただきありがとうございました。
参観していただくことで、子どもたちへの応援になっていました。
ご家庭でも、今日までに頑張ったことや楽しかったことの話を聞いてみてください。

3年 交通安全教室

 今日の交通安全教室では、自転車に乗る時に気を付けることを学習しました。

 歩道を走る時
 周りの確認
 自転車の点検 等々

 11月に実施予定の自転車教室で免許の取得を目指して、真剣に聞くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 後期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から、後期が始まりました。
始業式の校長先生の話と、代表児童の言葉に真剣に耳を傾け、後期に向けて気合を入れ直すことができました。

始業式の後、後期に自分が頑張りたいことを考え、一人一人、目標を立てました。

3年 前期終業式

 8日、前期終業式が行われました。各教室から、校長先生の話や代表児童の言葉を聞き、担任から一人一人に通知表が手渡されました。前期を振り返り、後期からも頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会の練習、始まりました!

 運動会に向けての練習が始まりました。3年生はボールを使っての運動を発表します。クラスルームにあげた動画を見て、練習した成果も出せるのではないでしょうか。今はバラバラな動きですが、本番までにそろうよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 代表委員の仕事

 ”服プロ”として、子供服のリサイクル活動を行っています。3年生の代表委員も朝少し早く登校して、呼びかけをしたり集まった服をたたんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会