4年 算数 折れ線グラフ

 4年生のみなさん、こんにちは。暑かったり、寒かったり、ここ数日は気温の変化が はげしいですね。きちんと気温にあった服装をして、体調管理をしましょう。

 その気温の変化を上手に表すには、どうしたらよいでしょうか、というのが今日の算数の学習です。

 「折れ線グラフ」といいます。言葉をしっかりおぼえましょう。
 折れ線グラフは、「たてのめもり」と「横のめもり」がぶつかっている点に注目します。教科書や黒板の写真を見ながら、練習問題に取り組んでみましょう。

 点と点をむすんだ直線の向きを見ると、気温がはげしく上がっているのか、ゆるやかに上がっているのか、それとも下がっているのか、がわかりますね。


 わからないところがあれば、ふせんを貼っておくなどして、つぎに学校に来たときに、すぐに先生に聞けるようにしておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヘチマの観察

こんにちは。みなさん元気ですか。今日は少し肌寒いので、体を冷やさないようにして、体調管理をしっかりしていきましょう。

さて、まずヘチマを観察していきましょう。みなさんの心と同じようにすくすく育っていますよ。前回のHPや登校日の時、またひょうたんと比べて気づいたことを観察カードにまとめてみましょう。

葉っぱの数、大きさ、長さ、様子、色など細かく観察してみてください。

5月20日 水曜日
天気 くもり
気温 13度

みんなの観察カード、楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ひょうたんの観察

さて、理科の観察パート2です。
今度は、ひょうたんを観察していきますよ。
みなさん、「ひょうたん」って知ってますか?
漢字で書くと「瓢箪」です。難しいですね。

さきほどのヘチマと同様に細かいところをよく観察してみてください。

どんな花や実ができるか楽しみですね。

来週の登校日でも、ヘチマとひょうたんの成長に期待しましょう。

先生たちは、みなさんの成長に期待しています。

HERO4年生、がんばっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 漢字辞典の引き方

 4年生のみなさん、こんにちは!

 今日は、漢字辞典の引き方について学習していきましょう。

 まず、1枚目の写真を見てください。教科書の54ページも合わせて見てみましょう。国語辞典と漢字辞典を使い分けて調べられるようになると便利ですね。
 
 つぎは、2枚目の写真を見てください。漢字辞典は、部首ごとに分けて見出し語がのっていますね。漢字辞典が手元にある人は、実際に見てみましょう。一つの言葉を調べるだけでたくさんの情報を知ることができますね。
 
 最後は、3枚目の写真を見てください。調べ方が3通りあります。どの手がかりが一番調べやすいのか、自分の調べやすい方法を見つけられるといいですね。
 
 次回は、3通りの調べ方をくわしく学習していきましょう。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 東京都の様子について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなの笑顔を見て先生たちも元気をもらいました。

ありがとう。

1.さて、今日は東京都の様子に調べましょう。

2.写真を見ると、いろいろな様子が見えますね。
 まずは、どんな様子か予想してみましょう。教科書6ページ参照。

3.東京都の地形の様子について、本日配布したワークシートに色をつけてまとめてみましょう。気づいたことを記入してください。教科書7ページ参照。

4.18日(月)は東京都の産業について調べ、ワークシートに色をつけてまとめてみましょう。教科書8ページ参照。

5.25日(月)は東京都の交通について調べ、ワークシートに色をつけてまとめてみましょう。教科書9ページ参照。

6.3つのワークシートを完成させた後、学習感想を書きましょう。

1週間に1枚ずつすすめ、東京都博士になろう。

手洗いうがいも引き続きしっかりしていきましょう。

4年 算数 わり算の筆算のしかたを覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は72÷3の筆算を考えていきましょう。

まず、7÷3をします。3年生で習いましたね。
3の段で考えて7に近い数は、3×2で6です。

ここで2をたてます。

7−6は1です。

次に2をおろします。

12÷3は・・・、3の段で12になる数字は・・・

最初にたてた2と合わせると答えが出ます。

ポイントをおさえて教科書28ページの練習問題にもチャレンジしてみよう。

YOU CAN DO IT !!

4年 理科 ヘチマとひょうたんの観察 6

4年生のみなさん、元気ですか? ずいぶん過ごしやすい季節になってきましたね。

 さて、今日もヘチマとひょうたんの観察をしていきましょう。先週、みなさんはどんな予想をたてましたか。大きさや色はどうですか?形は? 気づいたことや今後の予想も記録しておきましょう。
 今回から、観察カードを用意しました。次回の登校日にみんなに渡しますので、今回の写真を見て観察カードに記録をしてくださいね。学校に来た時に、プランターに植えてあるヘチマとひょうたんの成長の様子をぜひ見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 漢字の部首

 国語は、「漢字の部首」について学習していきます。

 まずは、1枚目の写真を見てください。自分の教科書の30ページを開くといいですね。今回は、「部首」という言葉を覚えてください。

 つぎは、2枚目の写真を見てください。同じ部首の漢字を集めます。これから習う漢字、今まで習った漢字の中から集めてみましょう。

 最後は、3枚目の写真を見てください。みんなは、いくつ集められましたか。先生の書いた答え以外でも部首があっていれば正解です。

 次回は、漢字辞典の使い方を学習します。部首をしっかり覚えておいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 わり算の筆算 その1

 4年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか。今日は算数のわり算の学習です。

 3年生でも学習したわり算ですが、今日の計算は「72÷3」です。
 
 72を70と2に分けると… 70÷3は割り切れませんね。

 どうしたら上手に計算できるのでしょう。黒板の写真も参考にしながら考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 わたしたちの東京都の様子

社会では「わたしたちの東京都の様子」について学習していきます。

1、今日は学習問題を考えていきましょう。

2、足立区はどこにありますか? 
  かっこに言葉を入れていきましょう。
  教科書の2,3ページを開きましょう。

3、東京都は全部で何区あるでしょうか?
  写真の区市町村はどこでしょうか?
  海がきれいですね。

4、東京都の周りには何県がありますか?
  教科書の4,5ページを開きましょう。

5、東西南北を八方位で表しました。
  かっこに言葉を入れていきましょう。
  ヒントは恵方巻です。

6、知っている都道府県と、その特ちょうをノートに書きましょう。

7、学習問題をつくってみましょう。

8、調べたいことをノートに書きましょう。

9、学習感想を書きましょう。

これから東京都の様子を調べていきます。
色塗りをしたり、地図帳を使ったりして、楽しく学習していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヘチマとひょうたんの観察 4

 4年生のみなさん元気に過ごしていますか?先生たちは、みんなと一緒に勉強ができる日を楽しみにしています。そのために、たくさん準備をしています。みんなも家庭学習チェックシーにを毎日取り組んでくださいね。
 さて、前回の観察から1週間がたちました。ヘチマとひょうたん、それぞれどのくらい成長していると予想しましたか?
1枚目はヘチマ、2枚目はひょうたんです。ゴールデンウィークがあけたらどうなっているのでしょうか?また、予想をしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 ヘチマとひょうたんの観察 5

 さて、今回は、ヘチマとひょうたんの芽の観察をしてみましょう。
左と右、どちらがヘチマで、どちらがひょうたんでしょう。種の形がヒントです。
< >の中には、植物名、( )の中には、長さを書きましょう。方眼シートの目盛りを参考にしてみましょう。赤い( )は、3年生の復習です。覚えているかな?部位の名前をかきましょう。
 4年生のプランターは、あだっちーずの前にあります。登校したときに見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヘチマの種の観察 1

 新4年生のみなさんへ。
 元気にすごしていますか?家庭学習は毎日順調に進んでいますか?先生たちも、みなさんと会える日が早く来ることをいのっています。

 先週の水曜日(15日)にヘチマとひょうたんの種を植えました。今日は、先週植えた種の様子を観察しましたが、残念ながらまだ芽は出ていませんでした。芽が出るのを楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ひょうたんの種の観察 2

 植える前と、植えてから一週間後のひょうたんの種の様子です。こちらもまだ芽は出ていませんでした。ひょうたんとヘチマ、種の形や色が全く違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヘチマとひょうたんの観察 3

 ヘチマとひょうたんの様子を紹介しました。さらに一週間後は、種の様子はどうなっているでしょうか。予想してみましょう。予想したことを絵や文章で表してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31