4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間は音楽で取り組んでいるゲームを教室で自分たちで行っています。

社会は一人一人が順番に教科書を読んで学習しています。

4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
体育、マット運動の様子です。

1人1枚のマットで学習がスタートしました。

マットをつなげて学習の場を自分たちでつくり、前転をしています。

4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽と算数の授業の様子です。

そろばんはたし算とひき算の学習です。

それぞれの教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は理科の実験の予想をしています。

2組は国語で音読をしています。

3組は図工でハサミを使って作品づくりです。

話を聞く姿勢や、一つのことに取り組む集中力が成長しています。

給食の様子

全クラス、ラーメンをしっかり完食しました。

おいしそうに麺をすすっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みは室内遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は音楽を聴いて読書をしています。

2組はタイピングの練習に夢中です。

3組は児童が中心になってクラス遊びをしています。

集中して頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組道徳、2組図工、3組理科の様子です。

ほどよい緊張感の中、集中して頑張っています。

たくましくなってきました。

今週もスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの登校でしたが、けじめがあり、切り替えも早く行動できました。

5年生に向けた準備が進んでいます。

算数少人数クラス

今日から少人数クラススタートです。

友達のいろいろな考えを聞いて、意欲的に学び合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

中休みは体育館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中休みは体育館で遊びました。

ドッジボール、野球、バスケットボール、なわとびなど元気ハツラツ遊んでいます。

4年 道徳授業地区公開講座

学年閉鎖のため、道徳授業は全員がリモートで行いました。

1組は「規則の尊重」、2組は「集団生活の充実」、3組は「社会への奉仕」とそれぞれ主題を設定し、授業を行いました。

オンラインでも各家庭でよく考え、意見を交流して深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のハイブリッド授業

1組社会、2組国語、3組算数の様子です。

廊下に声が聞こえるくらい、リモートでも子供たちの元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのクラスで子供たちがよく頑張っています。

リモートで画面越しですが子供たちが姿勢よく、定規も正しく使い、授業を受けています。

まるで学校にいるかのように発言し、ノートに自分の考えを書く姿に毎日感心しています。

4年 春を探そう

 理科「あたたかくなると」の学習で、コミセンまで春の生き物や植物の観察をしに行きました。3年時、社会科見学ぶりの校外学習でしたが、時間を意識して行動する姿に成長を感じました。外に出られてとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会