小型ハードル走

リズムよくかけ抜けようをめあてに学習しました。

子供たちは低く跳ぶこと、前をしっかり見続けることなどを意識して取り組みました。

自ずと競走になり、校庭を全力で駆け抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペントミノから立体の展開図を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体の展開図は何種類あるのか実際に作って確認しました。

何種類あると思いますか?

答えは4年生が知っています。

今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は校庭で小型ハードル走をしました。
校庭を広く使い、のびのびと学習しています。

外国語活動では道案内の仕方を確認しました。
目をつむってみんなで同じ方向を向けているかのゲームを楽しみました。

理科では学習してきたことのつながりを再確認しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会