5年 区学力調査

 今日は区の学力調査でした。
 2時間目は国語、3時間目は算数、4時間目は意識調査、と3時間集中して取り組みました。
 さすが高学年、集中力が長続きします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 区学力調査後の表情は…

 集中力が長続きするとはいえ、やっぱり大変だったと思います。
 今日の給食はいつも以上に美味しく感じたようでした!
 とても良い表情ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 今日の活動

 1組の図工、2組の家庭科、3組の体育、の一幕です。
 図工では「図工は何のためにあるのか」を考え、文字アートを作成しています。
 5年生から新しく始まった家庭科では、どのようなことを学習するのか学びました。
 体育では、熱中症対策として活動時はマスクを外す、水分補給をする、など気を付けながら活動しました。
 今日も意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 給食

 今日の給食は「チキンカレーライス」でした!
 みんなたくさん食べ、しっかり遊んで午後も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 1年生との「対面式」

 今日の1時間目に1年生との対面式を校庭で行いました。
 校庭で待っていた1年生の周りを歩き、顔合わせをしました。
 高学年らしく、はっきりした声で、
 「よろしくお願いします!」
 と挨拶をしました。
 5年生、1年生のお手本となる活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 区学力調査にむけて

 1週間後に迫った区学力調査にむけて、前年度、4年生の学習内容の定着状況を確かめました。
 3クラスとも集中して取り組んでおり、「さすが5年生だな」と感じました。

5年 始業式

 改めまして、進級おめでとうございます。
 5年生になり、足立小学校の高学年として活躍する場面が数多く出てくると思います。
 大変なこと、難しいことも出てくるかと思いますが、何事にもまずは「挑戦」してほしいと思います。
 今日から1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

※前年度配布しておりました、「保健調査(水色)」、「結核健康診断問診票(ピンク)」、「運動器検診問診票(黄緑色)」の3点の提出がまだでしたら、明日7日にご提出いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会